マガジンのカバー画像

シュンハヤの小さな旅

33
シュンハヤが行った1時間単位の旅を掲載していきます。
運営しているクリエイター

#小田急

新年初の部活を楽しんで来ました

こんにちは。本日行くはずだった大会が某ウイルスのせいで出られなくなったShun-Hayabusaです。 まず、暫くの間全く記事を書いていなかったことをお詫び致します。 申し訳ありませんでした。 今回は、1月4日に江の島へ部活をしに行ったことを書いていこうと思います。 それでは、始めましょう! Let’s go!!おはようございます。僕は今、小田急線の町田駅に来ています。 ここからまず、小田原行きの急行に乗車。 車両は最近数が減っている8000形です。 相模大野で急行

最初で最後のVSE乗車

こんにちは。試験が終了したShun-Hayabusaです。 今回は、最初で最後にVSEに乗車したということで、やっていきたいと思います。 VSEって?そもそもVSEって何?って思う方に簡単に説明。 VSEは、小田急電鉄の特急「ロマンスカー」の一つ。 「Vault Super Express」を略して「VSE」と呼ばれ、正式な形式は「小田急50000形」です。 一番前と一番後ろには「展望席」と言う座席があり、一番前または後ろの景色を楽しめます。 しかも一般席と料金が同じです

自転車でGoogleマップを使わずに永山・多摩センターへ!

こんにちは。もうすぐ大会だけど某宣言が発出されて大会の成り行きがあやふやだなぁと思っているShun-Hayabusaです。 今回は、先日投稿した自転車企画の第2弾として、Googleマップを使わずに淵野辺から東林間に行こうと思います。 経路(帰宅してから確認しました)↓ では、淵野辺から出発! こんにちは。現在僕は、淵野辺駅前にいます。 ここからまずは永山に出発!…の前に、水を買お。 買いました。ちなみにこれを買った理由は、量が多いからです。 さあ、今度こそ出発! ま