奥志賀高原スキー場の良さをブログで伝えようと思ったんだけど諦めた話

シーズンがサクッと終わってしまったので、今シーズンの振り返りでもするかな。

2020シーズンに撮影で訪れたスキー場の中で、雪質が良かったという印象が強く残っているのが、この奥志賀高原スキー場。この素晴らしいスキー場について文章を書こうと思ったんですが、文才がないので諦めました。笑

雪質とコースの多様さは、見ていただければ一目瞭然かと思います。

実は3年前かな?別の企画で、奥志賀に訪れたことがありました。その企画の名はバブリースキー! わたくし、「私をスキーに連れてって」の大ファンなのですが、そんな話を友人の映像作家さんHと話してたら

「大人がお金と時間かけて本気でふざけてみようか!」

という運びになりまして、こんなのを作りました。笑

都内からプロカメラマンさんを呼び、スキー場側に企画書を通した上で全面的にご協力いただき制作しました。いい大人達が、本気の機材を持ち出し、撮影・編集を行い、概算の総制作費150万!笑

SALLOTからオファーくるかと思ったけどいまだに音沙汰ありませんね。一体どうなっているんだろう。2本とも奥志賀高原スキー場の魅力が伝わる動画になっていますので、ぜひご覧ください。


さて、話は変わりますが、ボクは動画コンテンツを始める前は結構文章書くのが好きだったのですが、動画でコンテンツを発信するようになってから、めっきり文章を書かなくなってしまいました。きっと、動画の方がよりたくさんの情報量を伝えることができるので、文字を書くという作業が必要なくなっていたんです。

今、ボクが作っているスキーの動画コンテンツは、スキーの視覚的な躍動感や美しさみたいなものを大切にしているので、ボクの拙い語彙力で伝えるよりも、映像で見てもらった方が100万倍伝わりますからね。そんなわけで文章を書く機会がみるみる減っていったのかなーなんて思っています。

しかしながら、自分の中から出てくる言葉的なものは動画にはならないわけなので、ちょいちょい文章でもコンテンツを残していこうと思います。(思っているだけかもしれません・・・)まあ、リハビリ的にまたボチボチ文章でも書いていこうかなと思います。

まあ、そんなカジュアルな感じでNOTE書いていきますわ!

オンラインスクールの募集もそろそろ始まるのでチェックしといてやでー

画像1


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?