見出し画像

【ごきげんのつくりかた】「こんなときだからこそ」を楽しむ

こんにちは【ごきげん活動家】まなです。

最近よく見かける言葉No.1が「こんなときだからこそ」だなと感じてます。

使ってます?私は使いました。

1ヶ月前に小学校の休校が決まったときに「こんなときこそごきげん活動」ってタイトルのメルマガを出しました。

この環境でどこまで自分のメンタルを
心地よくごきげんにできるか
実験しますよー!
実験なのでうまくいかなくても
気にしない!
うまくいったらもうけものです(笑)
そのくらい軽い気持ちで
休校期間中の春休み突入の頃まで
一緒にやってみましょう
今日はまず
「休みになってよかったところを探してみよう」
嫌だなー嫌だなーと思っていたら
嫌なところばかりが見えてしまいます
もともと人間には
生きていくために
欠けたところ、足りないところに注目して
危険を回避する本能があるから
意識しないと
いいところは見えにくいんです
さて
あなたにとって
休みになってよかったところは何ですか?
臨時休校が関係ない場合は
このコロナウイルスの流行の影響で
よかったところを探してみてください
何もない?
いや、何かあるでしょう!?
・いつもできないことができる
・子供といっぱい遊べる
・体に意識を向けるようになった
などなど
この現実をどう捉えるかは
あなたの自由です
小さくてもいいところを
たくさん見つけられたら
毎日ごきげんですよね?

「こんなときだからこそ」っておもしろい言葉ですよね。なんだか、非日常で、いつもはできないこと、しかも何かポジティブなことをやってみよう!って気分になる言葉です。

そして「こんなときだからこそ」って言葉のあとには「いつもはできないけど、ずっとやってみたかったこと」が続く気がします。

実際、2月下旬から始まった休校及び外出自粛の1ヶ月、私がやったのは

・鬼滅の刃のアニメ、YouTube試聴
・約束のネバーランドアニメ試聴
・本4冊読了
・模様替え
・衣替え
・靴箱整理
・断捨離
・新サービスの準備
・新商品の発注
・ステップメールの作成
・筋トレ
・モーニング・ページ

などなど、家にこもっているからできることをたくさんやりました。外出は日用品の買い出しのみで、ずっと家にいますが、すごく充実して楽しく過ごしています。

でね「外出自粛だからこそ」って気持ちで、こんなにたくさんのことができるのなら、日頃から「○○だからこそ」って意識でいたらおもしろいと思うのです。

「独身だからこそ」自由な時間を楽しむ
「新婚だからこそ」2人きりの時間を楽しむ
「妊娠中だからこそ」お腹の感触を楽しむ
「授乳中だからこそ」ほっぺがペコペコ動くのを楽しむ
「子育て中だからこそ」ぎゅーチュー大好きを楽しむ
「デブだからこそ」筋トレを楽しむ
「春だからこそ」明るい色を楽しむ

今の状況が制限ばかりに感じてしまうとき、「今は非日常なんだ」って設定してみると、逆に、そのときしか楽しめないことが浮かんできます。

「○○だからできない」と不自由を感じているより、「○○だからこそ楽しむ」と思っている方が、毎日ごきげんですよね。

あなたにとっての「○○だからこそ」は何ですか?

それをどうやって楽しみますか?


無条件の愛と祝福をこめて
それでは今日もごきげんな1日を


**********

セッションや講座、イベントは、メルマガで優先的にご案内しております。ぜひメルマガ登録してくださいね。

もちろん無料で、不要になったらすぐに解除できます。

読むだけでごきげんになるメルマガ【毎日ごきげん】


**********


サポートありがとうございます!あなたのごきげんのお役に立てたなら本当に嬉しいです。