マガジンのカバー画像

企業経営入門:スタートアップに必要な経営力

42
上場・未上場に拘わらず、成長が期待される事業/スタートアップを中心としたビジネス関連の面白いnoteをまとめます
運営しているクリエイター

#経営者

なぜSmartHRはユニコーンになれたのか

TAKA(@Murakami_Japan)です。今日は日本のスタートアップ・エコシステムにとっても、自分自身にとっても記録すべき日だと思いましたので、突然ですが筆をとりたいと思います。 本日、私自身も2018年から経営に伴走させていただき、2019年からは株主としても支援させて貰っているSmartHRが資金調達のリリースを発表しました。これまで何度も資金調達のリリースは見てきましたが、今回はいつもとは少し異なる感情も芽生えています。 それはSmartHRがユニコーンの仲間

【優秀さの定義】ストリートファイターと学歴エリートは何がどう違うのか

TAKA(@Murakami_Japan)です。秋晴れの三連休、事情あって家にいるので徒然なnoteを書いてみようと思います。 ずばりタイトルの通り「ストリートファイターと学歴エリート」について。定義を明確にしておきましょう。まず、学歴エリートでもストリートファイターである方は大勢います。ストリートファイターは必ずしも学歴エリートでないわけではありません。この2つは排反事象ではないことはあらかじめ断っておきます。ですので、ビジネスの世界で優秀な方のうち、「ストリートファイタ

上場企業のガバナンスで形式よりも大切なこと

TAKA(@Murakami_Japan)です。 ガバナンスって聞くと大袈裟で難しそうですが、寧ろできる限り簡易に整理できたらなと思い、筆をとります(でも実際は言うほど簡易になってないw)。 もともと、ガバナンスって、日進月歩のテーマで専門家でも様々な意見がある分野で、まだスタンダードも確立されきっていません(言い過ぎ?w)。だからこそ、法的な整理だけではなく、実務的な整理、またできる限りシンプルに議論してみることが大事かなと感じています。なんとなくこれを読んで、ガバナンス

米メルカリ事業の成功をバランスシート視点で考える

TAKA(@Murakami_Japan)です。今日はメルカリについて気になってたことを書いてみます。メルカリは会社も大好きですし、サービスもヘビーユーザーですので愛着しかありません。 いきなり結論から言うと、今「メルカリ経営陣はめちゃめちゃ難しい経営の舵取りを迫られている」、と考えています。この難しさの根源にあるのが、バランスシートを主とする財務戦略です。公開情報をざっとみただけの考察なので、かなり粗い点はご容赦下さい。なお、この投稿は個人的な考察に過ぎません。決して投資

【理系脳で考える経営】経営で陥りがちな3つの罠と、その打開策

TAKAです。経営の話をすると、議論が白熱することがよくあります。私の周りでも頻繁にそうなっていますが、ついつい陥りがちな「罠」があると思っています。テーマが重要であればあるほど、白熱すればするほどです。今日はそんな経営における「罠」について考えてみたいと思います。 よくある経営会議での会話社長A:いま、当社にはXYZという課題が生じている。なんとかこれに向けて打ち手を考えて、早期に実行し、さらなる成長に繋げていくべきだ 役員B:是非関係するメンバーを集めて、議論しましょ