みた@現役警備員

みた@現役警備員

マガジン

  • 警備員みたちゃんの「今日も一日ご安全に!!」

    現役警備員(2号警備)のみたちゃんと申します。 警備員になってみたいなど警備員に興味がある方向けのマガジンとなっております。

最近の記事

令和6年6月1日警備日誌(6)

今週の木曜に有給を申請したんだけど、水曜の17時半ごろに会社からTEL どこどこの現場行けると訊かれたので金曜を有給にしてくれたら良いですよ と回答。 「良いですよ」と軽い返事だったので恐らくその場限りの適当な返事だと 思っていたのですが、木曜は特にTELなし。 一応は休みになったけど、単純に天気が悪くて現場がなかったという説が、 濃厚。 しかもその現場半日現場なのに行くのに凄く行きにくい。。 どう調べても最寄りの駅から徒歩1時間半はかかるし。 そこからバスに乗らないと行

    • 令和6年5月25日(土)警備日誌(5)

      昨日はサクッと仕事を終わらせ警察署に行き、 3月に受けた交通誘導2級の合格証明書を受け取りに行きってきました。 受け取るだけなので5分もかからず無事終了しました。 そして、晴れて私も交通誘導2級保持者となりました

      • 令和6年4月30日警備日誌(4)

        4月から5月頭くらいまで閑散期な警備業界。 どうせ4月から暇になるから3月まで常駐現場で蓄えたので4月から ゴールデンウィーク明けまで適当に過ごそうと思ってそんなに仕事を いれていた。そして、特に会社からも何も言われてないので、 月の半分くらい休みでいたんだけど、昨日は久しぶりに会社からTELが。 近場の半日現場行かない?と言われたのでせっかくのお誘いということで、ちょっくら顔を出すことにw 戸建ての現場でユニックと普通のトラックの2台体制での 搬入作業でした。 1時間

        • 令和6年4月27日警備日誌(3)

          昨日は、交通誘導2級の書類を警察署に提出してきました。 基本的にお役所関係は平日しかやっていないのでいつ行こうかと思っていたのですが、ちょうど我が警備会社も閑散期でして、仕事がない状況・・・ なので、平日に警察署に行くことが出来た。 今回私の担当となった警察官の話だと3週間~4週間で合格証が来るとのこと。 連休がなければもう少し早く届くらしいけど、やっぱし1ヶ月はみた方がよさそう。 今回の一連の流れは、、 ⇧上のブログにて詳細をまとめますので、興味のある方は「警備日誌」

        令和6年6月1日警備日誌(6)

        マガジン

        • 警備員みたちゃんの「今日も一日ご安全に!!」
          6本

        記事

          令和6年4月24日警備日誌2

          年度が変わる4月から約1ヶ月くらい警備の仕事が薄くなる。 理由は、公共工事がなくなるのが一番の理由。 まあ、仕事を選ばなければなくはない。 例えば「半日現場」特に午後からの半日現場は嫌われやすい。 また、「遠い現場」これも単純明白。自宅から遠いから行きたくない。 「辛い現場」。休憩が取れない作業員が◯ソ。辛い現場に限って薄い時期でもある。謎になぜ? なので私は仕事が薄くなる前にある程度貯蓄しておく。 ありがたいことにちょっと前まで常駐の現場で昼勤・夜勤をしばらくしてた。(

          令和6年4月24日警備日誌2

          令和6年4月23日警備日誌1

          今日は、戸建ての現場でした。 前日に近所の方からクレームをもらったというお達しがあったので、どんな現場か少し緊張したけど、結局そこまで車通り人通りのない現場でした。 なぜあんな所でクレームが入ったのか不明・・・・ そもそも、この現場は半日現場と聞いていたのだけど、 間に合わず結局14時までかかった。 上棟なんだから8時17時で注文してくれよ・・・ と警備員の嘆き。

          令和6年4月23日警備日誌1