見出し画像

TVer生活:きょうの健康・漢方薬

女性の東洋医学 「血流を改善!三大女性漢方薬」
初回放送日: 2022年4月11日
配信終了 2022/04/18 20:45

月経痛、更年期障害、冷え、むくみなど、心身の悩みを抱える方々に、
おすすめの東洋医学。まずは漢方薬を紹介。

漢方薬に使われてる生薬「当帰」は血を補ってくれ、「芍薬」は貧血を
改善してくれる等。これら血の巡りを良くする効果が期待できるものをたくさん組み合わせたものが、三大女性漢方薬。(当然ですが、男性の冷えも改善。)

低用量ピルを使い続けると血栓ができやすくなって、脳梗塞や心筋梗塞のおそれあり。
漢方薬に切り替えてみては?
気血水の考え方で自分の状態に合う漢方薬を見つけよう!
ポイントは、中心の症状に絞って一つだけ漢方薬を選ぶこと。

当帰芍薬散(とうきしゃくやくさん)
ツムラ→

クラシエ→


加味逍遙散(かみしょうようさん)

ツムラ→

クラシエ→



桂枝茯苓丸(けいしぶくりょうがん)
ツムラ→

クラシエ→


日本東洋医学会



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?