ちりめんじゃこ

2019/11/30

 9回目の出版編集Bの授業、雑誌を再構成して作るZINE課題の発表回。
私は授業を3回欠席してしまったけどなんとか発表に間に合わせた。テーマは「?」を選び、どことなく商業雑誌の紙面っぽさを感じるようで全く商業雑誌にはみえないものを目指してつくってみた。

しかし、スキャンした後印刷時に端がズレていたことや製本作業に全く時間を割けなかったりでただホチキスで止めただけになったことがかなり残念な出来に繋がった。(本当はホチキスが見えないようにする予定だった)
当たり前だけど修正できるところを改善したり、もっと真面目に取り組んでいれば今より”いいもの”ができていたと思う。ちゃんと出席して計画的に作業を進めるのがいい!

 今回の課題や取り組んできたことの流れを振り返ると、雑誌の中の構成をまず解体して再構成することで新しい見え方や発見があった。私は事実の情報(住所など)と編集で足された情報(見出し・小見出しなど)が入り混じっているということ、そのほかにも特に情報を持たない情報(ページ数など)や色んな種類の情報が含まれていることに気付いた。分類の仕方も人によって色々あった。個人的にこれはなんだかちりめんじゃこをよく見るとカニとかタコとか不思議な形の稚魚が混ざっていることに気付く感覚だった。

 よく見ると色んなものが見えてくるし、よく調べると色々なことが分かってくる。じっくりと観察することはその後自分の発想や考え方に大きく影響していることを実感した。今回の課題はあまり熱心に取り組めなかったから次の課題は面白いものを作りたい、そのためによく観察しようと思う。