見出し画像

社会に溺れ始めてます

めっきり更新頻度が減りそうで(若干もう減り始めている💦)、何か書くことはないかと考えながら通勤をしている。
最近気がついたこととして、電車で座れたとしても、通勤時間に質の良い睡眠を取るのは不可能だということ(今更すぎるw)。
寝てもろくに休めないなら、何かしておこう。そう思って、今私はこの記事を書いている。

さて、社会人になって早10日。まだ仕事なんてさせてもらえるわけもなく、ひたすらに研修を受けている。
実際の業務に対する理解が追いつかない状態でシステムやら手続きやらを列挙されても、思うように頭に入らない。
きっと配属されてから
「うわ、これ見たことはあるけど、何だっけ?」
とか、
「なんか当たり前に進んでるこれ、知らんわ、、、」
とか、
数えきれないくらい未知との遭遇を繰り返し、その都度きちんと叱られるのだろう。
「研修で何やってたの?」
と。

まあ、それくらい覚悟はできている。

しかし、しかしだ。

社会ってこんなにも疲れるのか😩
と、とりあえず思い知らされている。

大学生の頃、あんなに朝から晩まで予定を詰め込んでいてもノンストップで生きていけたのに、、、
なぜ今は、出社して研修して退社して、直帰しているのに、こんなにも疲弊しているのだろうか💦

あと、華金の楽しさをこの前はじめて経験した。
あれはやばい。新橋のサラリーマンが口を揃えて華金を唱える理由がわかる気がする。金曜日のお酒って多分、キマっちゃうくらいに美味しい。

そんなこんなで、社会人11日目。
今日からまた1週間が始まってしまう。

次の華金のために、まずは今日から5日間。
そう思えたらなんだか頑張れる気がする。

こうやって私は、だんだんと社会に溺れていくんだ。きっと。

この記事が参加している募集

新生活をたのしく

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?