見出し画像

食べるスピードは亀さん🐢

初投稿って言うか自己紹介投稿に比べたら暗くなっちゃうけど最後まで読んでくれたら嬉しいです😆

↓まず今回の見出し画像の意味について↓

Beginning of “The Word Loop”
これは日本語で、”言葉のループ”の始まりです!
今回は後に発覚するPTSD発症きっかけの出来事の話をしようかなと思いました。読んでくれたら嬉しいです:)


 きっと誰だって “〇〇大丈夫?”って聞かれるシチュエーションはあると思います。私は “大丈夫”って言葉がきっかけで考え方が変わってしまいました。自分みたいになる前に誰かが”言葉”で苦しんでいるのなら、その人達の支えになりたいです!

 私は幼い頃、楽観的に物事を捉えられたりする子でした。あんまり人に言われた悪いこと等を気にしなかったし、いい意味で言葉を流せていました。しかし、その “長所”な一面が崩れてしまいました。全ては “大丈夫”が原因で。

 私は幼稚園で給食を食べる速度が亀さん🐢レベルに遅いと園の先生たちの間では有名でした。 “また?せてよんちゃん遅いなぁ〜”なんて言われ慣れてたし、基本食べる遅さは自分でも自覚してたし、改善だってしたかったです。それでも必死に食べ続け、次の時間が始まるギリギリに食べ終わるのが私のお決まりでした。しかし、園児たちが外遊びができない程の大雨だった日に私のその後を変える出来事が。

“せてよんちゃん、大丈夫?”

って担任の先生に何気なく言われました。言われてすぐは、”いつもだ〜”くらいに思えて、すぐに“大丈夫だよ!!”って元気よく先生に言えましたが、先生はほぼ私に聞こえないような声でボソッとつぶやきました。 “どこが大丈夫なの(苦笑)”と。当時幼稚園生だった私はあまり深くも考えずにその日を過ごしました。

 家に帰って少し経った時、普段は感じないような “言葉のループ”が私を不安にさせました。先生が言ってた意味は何だったんだろう…ひとつ考え始めると考えが止まらなくなりました。上手く言葉にできないけど、言われたことがCDのようにずーっと頭の中で再生されて、時にはその言葉を言われた時のシチュエーションにいるような感覚に…
あの日から少しずつ、何もキッカケが無くても言葉のループが私を襲ってくることが増えるようになりました。最初は30分程で済んでいたループが少しずつ伸びていって…

せてよんとPTSDを出合わせたエピソードトークいかがだったでしょうか…不慣れな日本語でたくさん書いてみましたが、大丈夫ですかね😂

次回は小学校前半の話をしようかなと思います;)
是非コメントなどもよろしくお願いします!

せてよん

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?