見出し画像

vol.442|閑散期対策!「コスパ重視戦術」とそのための材料

直近の数値を見ての仮説です。「コスパ重視」で考えると来週から2月にかけてだと

・「ミドル海(P大海5MTE)」への投資はコスパ良いのでは
・「ジャグラーシリーズ」への投資はコスパ良いのでは
・「Lモンキー」への投資はコスパ良いのでは
・「Lヴヴヴ×5の日」はぜったい押さえた方がいい!
・「2/17(土)」は高射幸層と低射幸層のダブルピークを狙った方がいい!

がコスパ良し戦術だと仮説を立てております。ひとつずつ

◎「ミドル海」の客数支持率が上昇傾向
(主に「P大海5MTE」の影響によるもの)
まず「ミドル海(大海5MTEが超おすすめ!)」ですが、いま良くも悪くも強い市場の動きがない、つまり例年どおりの市場の動きになると仮定すると、このあとは
【ミドル海の客数が増え、シェアがあがるタイミング】
となります。これは市場的に増える傾向があるので、シンプルに海のお客様が増えます。

釣り堀に魚が増えるイメージ。

なので、しっかり餌を準備して、できれば釣り竿もメンテナンスしておきたいところ。

ミドル海の場合、客数支持率で1月→2月で+10%くらい。
台数シェアが5%くらいなので、逆算すると稼働だと1000~1500発は平均で上がる感じになります。市場に客数が増えるのでおいしいタイミングとなります!

◎「ジャグラーシリーズ」の客数支持率が上昇傾向
ほぼ同じ理由で「ジャグラーシリーズ」も同様の傾向があります。

※「ハイミドル」の客数支持率も上昇傾向だが、この要因は12月新機種によるものであるため、考慮しないものとする

【今後の具体的なアクション】
・具体的なアクションとしては仮に、1月のエヴァシリーズの広告宣伝比率が6~10%、海が3%以下くらいだとして、店内外の「海シリーズやジャグラーシリーズ」の比率を上げてエヴァを少し下げることになりそうです。これはSNSも同じかなと。

スロット部門だと「ジャグラーシリーズ」の露出を意図的に増やす。(エヴァやバジ天膳の比率を少し下げつつ)。

・2月の年金支給週の土曜日に「販売会」の準備とそこまでに店内の低射幸分野のお客様に案内をかけておく。2/15(木)~17(土)の流れは

2/15:年金支給、5の日
2/16:年金支給、金曜
2/17:年金支給、週末

なので、おそらく17(土)は月間ピークが作りやすい日だと思います。で、このピークをつくるポイントがあって、それが
【高射幸分野でピークをつくる】
【低射幸分野でピークをつくる】
これを同時にやったら、”客層がかぶらない分野”でダブルピークをとることができて、結果、超ピークをつくれるというロジックです。

7の日は「L北斗」と「Lヴヴヴ」で高射幸分野のピークをつくっておいて、低射幸分野は「年金週末×販売会」でピークをつくるイメージです。

販売会を実施されている店舗様はご存じだと思いますが、販売会に参加されるお客様の層って、年配の方の比率が高い(つまり高射幸分野のお客様が少ない)。
で、公約系イベントはその逆で高射幸分野のお客様が多くなる。

ということは、低射幸企画の際は「低射幸層のピーク」が取れて、高射幸イベントの際は「高射幸層のピーク」が取れることになり、しかも客層がかぶらないので、互いの分野を行き来しない

→ダブルピークがとれる!

もちろん、人気&高稼働の「Lバジ天膳」の稼働とか、「eリゼロ2」の台数が増えれば~的な”機械戦術”も重要で、売上の比重も大きいことは承知しつつも、それはそれとして。

でもそれに頼れるのはごく一部ですし、それらの台数が増えるまで何もしないよりはコツコツでも、コスパが良い戦術を積み重ねた方が良いと思っております。市場の流れ(=お客様のニーズ)に沿った施策を積み重ねていきたいなと。

前述のコスパ戦術はリスクも少ないアクションだと思うので、いずれかでも営業の参考になれば嬉しく思います!

―新機種同日比較
(パチンコ新機種)
🔸【比較対象日と計測日の市場客数】
計測日の4P市場客数はこれまでの機種とほぼ同水準
🔸【新機種で最も高い数値の機種/貢献予想】
Pとある魔術の禁書目録2/13~19週
🔸【注目しておきたいポイント】
コンテンツの強さによる初動との差異
「とある系コンテンツ」は土日祝の反応が高い傾向ではないか
🔸【比較対象となる貢献機種グループ】
P地獄3000、P北斗無双4など
🔸【その他の新機種】
「P中森」「P009」は数値は低く、現時点で長期貢献への期待薄ですが、愛されコンテンツだと思われるので、一定期間経過後の推移にも注目しておきたいと思います。

(スロット新機種)
🔸【比較対象日と計測日の市場客数】
計測日の4P市場客数はこれまでの機種とほぼ同水準
🔸【新機種で最も高い数値の機種/貢献予想】
Pとある魔術の禁書目録2/13~19週
🔸【注目しておきたいポイント】
コンテンツの強さによる初動との差異
「とある系コンテンツ」は土日祝の反応が高い傾向ではないか
🔸【比較対象となる貢献機種グループ】
P地獄3000、P北斗無双4など
🔸【その他の新機種】
「P中森」「P009」は数値は低く、現時点で長期貢献への期待薄ですが、愛されコンテンツだと思われるので、一定期間経過後の推移にも注目しておきたいと思います。

 
P業界の准教授@共闘Lab
―――――――――――――――――――――
記事へのいいね!いただけると嬉しいです!

X(旧Twitter)フォローもお願いいたします!
P業界の准教授@共闘Lab】↓ ↓ ↓
https://twitter.com/1Q841978
参加者1200名様超えとなりました!
遊技事業者の皆さま、ご自由にご参加くださいませ。
 
遊技事業オープンチャット【共闘Lab】↓ ↓ ↓
https://line.me/ti/g2/nmIAUy0C0TD0PBKuOlGgcgepy1-tCu32HlGAcQ?utm_source
定期購読サブスク、有料noteの販売も開始予定です。
今後も応援していただけると幸いです!
 
続きに具体的な機種名を記載しております。読み進めていただけると嬉しいです!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓


よろしければサポートお願いいたします!いただいたサポートはクリエイターとしての活動費に使わせていただきます!