見出し画像

■vol.3【営業提案】4パチ20スロにおすすめ中古機なし

【PS高貸編:おすすめの中古機とその理由、どこまでを見据えるか(仮説を立てるか)】

まずは高貸4パチのおすすめ中古機についての結論

【中途半端な4P中古機を買うくらいならPゴジエヴァを買う方が良いし、そもそも今は購入検討する必要がない種別】

4P中古機でおすすめ機種はないです。
支持率上昇かつ、比較的安価、また導入時期(いまからなら11月下旬目安)を考慮しても、今4Pの”ある程度使える中古機”を購入するくらいであれば12月の「PゴジラVSヱヴァ」を多少無理してでも、一台でも多く入れた方がよっぽどコスパが良いです。

次に、導入時期、支持率、費用対効果を検証していきます。
(導入時期)=11月下旬であればスマスロ登場で完全に市場がスロットになるので、中途半端な4P中古機は入れるだけ無駄です。

(現在支持率上昇)=上記と同様の理由で11月下旬は市場がスロットになるので、現在支持率上昇中であっても4P中古機は設置時に大きく支持率を落とすことになります。

(費用対効果)=25万で購入したとしても現在の支持率は120%程度。店アウト10000発だとザックリ12000発動く試算だが、単価2.0円としても台売24000円、20%利益として4800円/日の53日での回収(=25万円)。これがその中古機の最高ポテンシャルとなります。

この購入予定の中古機を我慢して56万の「PゴジラVSヱヴァ」を入れた場合、支持率を仮に「Pゴッドイーター:13週貢献終了:53日間平均支持率210%」とした場合の店アウトは店アウト18400発、「Pマクロス4:16週貢献終了:53日間平均支持率230%」とした場合の店アウトは23000発「Pバカボン:27週貢献終了:53日間平均支持率264%」とした場合の店アウトは26400発となり、それぞれの場合の53日間の想定粗利額は、玉単価2.0円、利益率を20%の同条件とした場合
「Pゴッドイーター:36800円:7360円/日」=53日で39万円(償却率約70%)
「Pマクロス4:46000円:9200円/日」=53日で49万円(償却率約88%)
「Pバカボン:52800円:10560円/日」=53日で56万円(償却率約100%)
それぞれ上記のような試算となります。

13週で貢献終了している「Pゴッドイーター」と同程度の貢献期間であったとしても53日時点で39万の減価償却(約70%)であり、その時点での支持率は210%、平均稼働は21000発となります。

これに対して25万の中古機は53日間支持率120%を維持すると仮定した場合で減価償却率100%見込みとなっていますが、実際は120%を53日間維持することは難しく、前述の想定額を大幅に下回る可能性が高いと思われます。

上記より結論として4パチ中古機は
【中途半端な4P中古機を買うくらいならPゴジエヴァを買う方が良いし、そもそも今は購入検討する必要がない種別】
であると考えられます。


続いて20S中古機について。まずは結論として

【おすすめ機種なし】
となります。
理由は価格を30万以下の機械に絞った場合、支持率100%以上に該当する機種がないためです(支持率100%未満機種=平均を下回るため、理論的には入れても稼働が下がるだけの機械となるため)。

6.5号機導入前にスロット部門のメインを張っていた「S番長ZERO」「S甲賀忍法帖2」「Sバイオハザード7」などは価格が下がっていますが、11月下旬のホール設置を想定した場合、想定される環境(スマスロ、新台6.5号機導入)から、前述の機種はさらに支持率が下がるため、これらの機種もやはり費用対効果が低いと言わざるを得ず、これらの機種と比較してさらに貢献度が落ちる他6.4号機以前の機種はさらに費用対効果が低くなります。

高貸部門をまとめると11月下旬に導入されると仮定した場合において
【4P中古機は中途半端なものを買うくらいならPゴジエヴァを買う方が良いし、そもそも今は購入検討する必要がない種別】

【20S中古機はおすすめ機種なし】

となります。

最後までご覧いただいて申し訳ない気持ちもありますが、実際、残念ながら現在の4パチ20スロの中古機は高いお金を出してまで購入に値する機種はありません(無理やりすすめるべきでもないと考えてます)。

長くなりますので、「1P中古機」と「5S中古機」は明日のnoteに投稿させていただく予定です。

テーマが2日にわたりますが、ご覧いただけると嬉しいです!

P業界の准教授@Pラボラトリー
―――――――――――――――――――――
Twitterフォローと(記事へのいいね!)も良ければお願いいたします。
(P業界の准教授@Pラボラトリー@1Q841978)
定期購読サブスク、有料noteの販売も開始予定です。
最後までご覧いただきありがとうございます。
今後も応援していただけると嬉しいです!

よろしければサポートお願いいたします!いただいたサポートはクリエイターとしての活動費に使わせていただきます!