見出し画像

FX~予測エントリーポイント(解説図付き)2021/04/16

どんな人向け?

・不用意なエントリーを避けたい
・どこでエントリーすればよいかわからない
・大まかな流れを知りたい


本noteではFXの初心者にむけて簡単で狙いやすい水平線を使ったエントリーポイント予測を紹介します。

ワン(筆者)は水平線とスキャルピングを使った超短期的なトレードで精神的に楽な状況を作っています。


精神状態はトレードの質に直結する

想定範囲内のエントリーを大事に!

今日の注目度

中:豪ドル米ドル
低:ドル円、ユーロドル、ユーロ円、ポンドドル、ポンド円、豪ドル円

レンジ内でラインに近づいている通貨ペアの動き方に要注目。

ドル円

昨日は少しずつ下降を続ける一日でした。

日足で見ると4日連続下降中で、下降の勢いは強めだがエントリーポイントは見つけにくい状況。


日足のサポートライン(108.4、赤線)に近づいたあと跳ね返るかそのまま下に抜けるか、要注目。

下に抜けた場合日足の上昇トレンドは崩れます。


日足:上昇
4時間足:下降
1時間足:下降

画像1

エントリー狙い・ドル円
長期足では上昇なので基本買い狙い。

①:サポートラインに近づけた押し目買いエントリーを狙う。

ユーロドル

昨日は日足の重要ライン(1.199、赤線)に近づいてキレイに跳ね返る場面が3度ありました。

ラインを利用した戻り売りエントリーを仕掛けた人は利益をとれたでしょう。


現在はラインの30pipsほど下で推移しており、再度下降を続けるか上昇してラインを上に抜けるかを注目。

日足:下降
4時間足:上昇
1時間足:上昇

画像2

エントリー狙い・ユーロドル
長期足では上昇なので基本売り狙い。

①:直近の安値を下に抜けて下降の勢いがついたら短期的な戻り売りエントリーを狙う。

②:ラインを上に抜けたあとラインに再び近づいたときに押し目買いエントリーを狙う。

ユーロ円

昨日はレンジ内で小さく動く一日でした。

2週間前からほとんど動いておらずエントリーが難しい状況が続いています。


レンジをどちらかにブレイクするまではエントリーは保留予定。

日足:上昇
4時間足:レンジ
1時間足:レンジ

画像3

エントリー狙い・ユーロ円
長期足では上昇なので基本買い狙い。

①:高値更新をして上昇の勢いがついてきたらラインに引き付けて短期的な押し目買いエントリーを狙う。

②:サポートライン(129.8、緑点線)を利用した押し目買いエントリーを狙う。

ポンドドル

昨日は一昨日で急上昇した値幅内で小さく動いている一日でした。


エントリーは難しい状況なので急上昇や急落など動きがでるまでは静観予定。

日足:レンジ
4時間足:レンジ
1時間足:上昇

画像4

エントリー狙い・ポンドドル
長期足の判断が難しいので無理にエントリーはしない。

①:レジスタンスラインをはっきりと上に抜けて上昇の勢いが付いたら押し目買いエントリーを狙う。

ポンド円

昨日はレンジ内で少しずつ下降を続ける一日でした。


エントリーを仕掛けるには難しい位置で動いているので、レンジをどちらかにブレイクするまで静観予定。

日足:上昇
4時間足:レンジ
1時間足:レンジ

画像5

エントリー狙い・ポンド円
長期足では上昇なので基本買い狙い。
①:サポートライン(149.6)で反発することを想定した押し目買いエントリーを狙う。

②:サポートラインを下に抜けて下降の勢いが付いたら戻り売りエントリーを狙う。

豪ドル米ドル

一昨日レンジブレイクをした後昨日は上昇の勢いが弱まりほぼ水平方向で推移しています。

一時下降した後上昇しましたが、上昇は強くありません。


再び上昇がおきるかレンジブレイクをおこしたライン(0.766、青線)に引き付けてからエントリーを狙いたい。

日足:下降
4時間足:上昇
1時間足:上昇

画像6

エントリー狙い・豪ドル米ドル
短期足の上昇を利用した短期的な買いなら狙える。

①:ラインに引き付けた短期的な押し目買いエントリーを狙う。

豪ドル円

昨日は下降と上昇が連続して起きた一日でした。

一昨日で起きたレンジブレイク後一時強く下降しましたが強く反転上昇して、下がる前の高値まで戻りました。


現在はもみ合い状態に入っており、レジスタンスライン(84.45、緑線)も近づいているのでエントリーは難しい状況。

レジスタンスラインに近づいたら反転することを考慮した戻り売りや強い上昇でラインを上に抜いた後の押し目買いエントリーを狙う。

日足:上昇
4時間足:レンジ
1時間足:上昇

画像7

エントリー狙い・豪ドル円
長期足では上昇なので基本買い狙い。

①:レジスタンスラインを上に抜いて上昇の勢いが付いたら押し目買いエントリーを狙う。

②:下降した場合は直近で何度かとめていたブレイクライン(83.75、緑点線)に引き付けた短期的な押し目買いエントリーを狙う。

昨日の振り返り

動きの少ない通貨ペアが多くエントリーは難しい状況でした。

ユーロドルは注目していたラインで見事に跳ね返り、筆者も5.6pipsほどスキャルピングで利益を取れました。

画像9

画像8

あらかじめエントリーポイントを決めていたからこそとれた利益だと確信しています。

まとめ

ライン付近に近づいている通貨ペアの動き方に要注目。

跳ね返る、突き抜ける2つの可能性を考慮してエントリーポイントを探りましょう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?