見出し画像

ドラクエウォークナンバリングイベント、ドラクエ7のキーファの剣の件について

2021/3/12 14:59~ドラクエウォーク1.5周年記念イベントが開始されました!!

約1週間前に次のイベントは1.5周年記念イベントであり、ナンバリングイベント、ドラクエ7がくるよ!と知ってからは本日がとてもとても待ち遠しかったです。

そしてイベント開始早々にログインボーナスということでなんか色々いただいたのですが、とりあえず☆5武器だ!ありがたい!!と思っていました。

画像2

特に気にせず過ごしていたら、帰宅して早々に夫から
「キーファって王子じゃないの?なんできのみ食べたりしてんの」
と言われてなんのこと?と思うのも束の間、キーファの剣のレベルアップに付随する効果効能を見せてもらった瞬間吹き出しましたよね。

画像2

運営もネタにしてるじゃないかwwwwwwww

ってなりましたよね。
でも夫はドラクエ7未プレイ。

どう言う事だ?なぜタネネタだのキーファの剣だのがSNSでトレンド入りしてるの?w王子なのにタネ食うやつなの?

と聞いてきたので、ざっくりとドラクエ7の内容と、キーファのトラウマについて解説しました。

きっと夫のようにドラクエ7はやっていないけれどもドラクエウォークは楽しんでいる、なんだこれ?となった方もいるのではないかなと思い、noteに記載しようと筆を取りました。

ドラクエ7には、石板見つからないという絶望感や達成感、初めてスライムと戦えた時の感動、など、実際にプレイした人にしか味わえない様々な感情がありますので、これからプレイする予定がある人はネタバレ見ない方がぜっっったい楽しめますからね!!!
また、知らないけどDQWイベントでドラクエ7を楽しみたい!と言う方もまだ見ちゃダメです。スキやブクマでもしておいて戻るボタンを押しましょう。

今からドラクエ7はやらないだろう、今後のドラクエはやるかも?、とか、ネタバレありきでプレイするスタイル、または過去にやったけど記憶が曖昧!という人などのみ見てくださいね!

↓ネタバレになるのでここから先は本当に見たい人だけ見てくださいね!














ドラクエ7について

ドラクエ7の世界には1つの島しか存在せず、フィッシュベルという村と、グランエスタードという城、そしてよくわからない神殿しかない小さな島ひとつだけの世界でスタートします。

謎の神殿で石板を集めてパズルのように完成させると、島の封印が解かれ、新たな島がフィールドマップに登場し行き来できるようになる...

と、物凄くざっくり言うとこんな感じです。
島の封印を完全に解くのにも石板パズル完成させるだけでは出来なかったりいろんなドラクエ的お使いイベントが発生して強くなっていくわけです。

キーファについて

キーファは、キーファ王子という、初期で1つしかない島のグランエスタード城の王子です。
主人公(DQWではアルスってなってましたね)はフィッシュベルって村の人。主人公とキーファは仲良い知り合い。まぁ、狭い世界ですから、同年代の子たちはみんな知り合いって感じでしょう。

で、ある日キーファが主人公に、「なんか怪しい神殿あるから行ってみようぜ」って持ちかけるんですよ。

幼なじみ的な、仲の良い友人からのお誘い。
冒険はこうして始まったわけです。

その後ゲームを進めていくうちに、ドラクエの職業で言う戦士的な、非常に攻撃力などステータスが高く、頼もしい仲間なので育てていっていたわけなのですね。

さらには、ドラクエ5の幼少期のパパス的な操作ができないとか、強さとかもなかったので、オプション的な扱いもなく、本当に頼もしい仲間、スタメンとして手塩をかけて育てていくわけですよ。

”いのちのきのみ”や”ちからのたね”を与えまくり、装備品もお金をかけて常に最強装備にしていました。



そう、クリアまで冒険を共にする仲間だと信じていたから。



キーファの裏切り

ある町のイベントをクリアした時に、突然、本当に突然、キーファが言ったんです。

「好きな人できたからお前とはもう冒険できない。この町に残ってもいいか?」

そんな感じの事を。

ドラクエのテンプレ、

はい
>いいえ

と出たので、何言ってんのキーファさんwwとずっといいえを押していました。

しかし、いくらいいえを選択しても、会話はループするばかり。
そう、これは離脱の強制イベントだったのです。

それに気づいた時は絶望し、え、ちょっと待って、今まで散々貴重なたね使ってきてんだけど!!!タネ返してよ!!!装備にかけたゴールドは!!

と、いきなり彼女から別れを告げられたとたん、散々お金を注ぎ込んだ彼女への愛情が一気に恨みにかわってしまった彼氏のような気持ちにさせられたわけなんですよね。

ドラクエ1〜6まではそんな事一度もなく、仲間として信じ切っていたところ、まさかの仲間の離脱イベントを経験してしまい、その後のドラクエシリーズから、”たね”系の貴重な道具は主人公にしか使わない、というプレイヤーが多く出現しました。

私もその一人です。
ある意味トラウマですww

そんなこともあり、今回のキーファの剣の効果に”きのみをたべる”、”たねをたべる”と入れてきたのは、きっとDQW開発陣にも当時ドラクエ7をプレイしていて強烈に印象に残った人が今、ドラクエウォークの開発をしているのではないでしょうか、と想像しましたw

それはそれでなんだか感慨深いですけどね。

以上、今回ツイッターがざわついた、キーファの剣の件について、簡単ですがまとめてみました!

ドラクエ7はゲーム的要素も盛り沢山で、さらには次はどんな島が出てくるんだろうとストーリーにもワクワクさせられる非常に楽しいゲームなのですが、如何せんクリアまでが長いというところがネックなので、中々2周目ができずにいます。

ゆっくり時間をかけて長期的に楽しもう、という方にはとてもいいゲームだと思います!ちょっと気分が沈むイベント多めなのですが...

そして、現在イベントを開催中のドラクエウォーク、私はサブ機でですが最近1から始めても楽しんでいるので、ぜひウォーキングのお共にれっつえんじょいぷれいです。






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?