[19mg]ファスティングの話

ファスティングって聞いたことありますか?
「fast-ing」つまり断食のことです。

断食と言われれば耳にしたことがある方も多いでしょう。
ファスティングは、ただ断食をするのではなく“健康法の一つ”として知られています。

なぜ断食が健康につながるのでしょうか。

現代の我々は食べ物を多く摂る傾向にあり、これは胃腸に常に負担がかかっていることになります。これにより慢性的な体の疲れなどにもつながってきたりします。
ファスティングはそんな胃腸を休めるべく一度空っぽにする期間を作ろうというものです。

具体的には1週間の期間を設けて
1日目:準備期間
2、3日目:ファスティング期間
4〜7日目:徐々に元に戻していく期間
と言った感じです。ファスティング期間には固形物は取らずに栄養素のある飲み物などのみを摂取します。

当然お腹が空くのでは?という不安もありましたが水を大量に飲んだおかげでそれも杞憂となりました。

そしてなんとファスティング期間を終えた次の日の朝、普段よりもすっきり起きることができました!(プラシーボ的なところもある気もしますが、、)
ただ実際夜ご飯の量が多いと睡眠時も胃腸が活発に働いて寝ていても体がしっかり休めないということもあるそうなのでまんざら間違ってもなかったようです。

感想としてはとても有意義な体験をできたのでよかったですが、いきなり1人で始めるのは少しハードルが高い気がしました。専門の方にいろいろ教えてもらいながらやるのが安全そうですね。

生活にお悩みのある方、おすすめですよ!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?