見出し画像

酒もタバスコもコーヒーも紅茶もない人生25日目の単なる愚痴

「失って初めてわかる、髪は長ーいお友だち」というコマーシャルが昔あったじゃないですか。「病気になって初めて健康の有り難さがわかる」とかもよくいわれるじゃないですか。

言わせてください。
痔はね、なるとわかる、執拗な生活監視役のような病だ。

「暴飲暴食を避け、アルコール・カフェイン・刺激物を避け、2ℓの水分を取り、野菜中心でマゴワヤサシイの食事を1日3回腹八分目で、1時間以上座り続けず、階段昇降とスクワットをし、入浴して充分な睡眠を取れとDr.に言われただろう?わからねー奴だなっ!」とばかりに1項目でも疎かにすると翌日ケツの穴を切りつけてきやがる。

歯を磨かないで寝ると虫歯になる、といったって一晩で即歯が痛み始めたり歯茎から血が出始めたりしないし、日焼け止めを塗らないで外出したって翌日皮膚がんになったりしないし、HRTのテープだって1日2日ならリカバリー可能なのに。

なんで自分のケツの穴の顔色みながら戦々恐々とくらさなきゃならないんだ?

「もうヤダ!」と言って酒かっくらって寝る、という対処法も使えず、「わははー、豪遊じゃあ、酒池肉林じゃあ」と食べまくる、という対処法も使えず、一日中布団の中でマンガの類を読み耽るという対処法も使えず、ただただ生活改善の手引きに書かれた内容を地道にこなさないといけないとゆー、罰ゲーム?

あと何日こんな感じなのよ?
(3ヶ月続けたら習慣が身につきますからね、だそうだ。)え、それって新年じゃん!

追記)オチもなくこのnoteを終えようとしたら素敵なタグを見つけました。ほんそれ。上手いこと言うねぇ!口に竹筒咥えたつもりでもう少し頑張ろう…。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?