見出し画像

ディープフェイクについての講座を行います!

あけましておめでとうございます✨
年末からずっとバタバタしており、前回の記事から3週間以上も経ちましたが、今年もどうぞよろしくお願い致します!

今年もより一層AIについて勉強し、誰かの役に立つために情報をお届けしたいと思っています😃

今回は主催である夢アカデミアさんのスクールで、ディープフェイクをテーマに講座を開催することになりました!

セミナー概要

テーマ
 第2回目「未来の表現を体験。生成AI体験スクールで、ディープフェイクの作り方と安全な活用方法を学ぼう!」
【開催日時】

 2/13(火) 21:00~
参加費用】
 
無料
【定員】
 
定員になり次第受付終了
【視聴方法】
 
セミナーはZoomで行います。
 ※事前にZoomアプリのインストールをお願いいたします。

簡単に言いますと、顔だけを変える技術です。

海外では、ディープフェイクが蔓延して問題になったりしていますが、顔だけを変える技術が進歩していくと、

・SNSでダンスをしたいけど恥ずかしいって思っている人

・顔は不細工だけど歌や踊りが上手い人

・顔は出したくないけどYouTuberになりたい人や動画の素材を作りたい人

など様々な人が活躍できるようになります。

つまり、容姿のコンプレックスをクリアできますし、今までできなかったことや活躍の幅が広がるというわけです。

最近だと、adoさんとかが顔出しせずにアーティストとしてメジャーで活躍されてますが、そのような事が可能になります。

さらに、メタバースの世界に、自分の理想のアバターを作って、その世界では、それを自分として生きれたり、いくつものアバターを目的に合わせて着替えたり、

AIで自動でアバターを動かして、ライブコマースで自動販売機化したり、カスタマーサポートもAIロボット化していき、みんながひとりでいくつものAIロボットを自分のメタバースホームに持つような時代が、10年もかからずに、5年後にはだいぶ実現してると思われます。

最先端の技術をみんなで体験し、みんなで試行錯誤しながら共に学びましょう!

こんな方におすすめ!

・ディープフェイクに興味がある方
・マーケティング、広告、メディア関連の人などビジネスに応用したい方
・SNSやYouTubeなどで活動するクリエイターが、新しいコンテンツ制作として学びたい方

ディープフェイクについては今回限りの開催となりますので、興味ある方はぜひ参加してくださいね♪

お問い合わせは、このページの最下部にある、クリエイターへのお問い合わせからご連絡いただけたらと思います。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?