2023年のあるある

お世話になります。マツノです。
ついこの間明けた明けたと言っていたと思ったら、もう今年も暮れそうで驚いております。
私事ですが、今年は結婚や引越しをはじめ様々なライフイベントもあり、忙しさも相まってより一年が早く感じました。

個人的な振り返りも兼ねて、今年もあるあるbotさんに採用されたあるあるを記録していきます。

【シュレッダーあるある】
変な角度で突っ込んでしまい、無事に飲み込むか見守る時間がある

引っ越す前に住んでいた家にはシュレッダーがあったのですが、家庭用の小さいサイズのものであるためすぐ紙詰まりを起こしてました。「お前、食えるよな…?」という不安な時間、祈りの時間って職場のシュレッダーでもあるなあと思って投稿しました。個人的には、くしゃっとなるなり方に芸術点を求めたりもします。


【担任じゃない先生の花丸あるある】
気持ち悪い

担任の先生がお休みされてたり、不在だったりした時に臨時で来てくれる先生とかいたと思うんですけど、臨時なのでプリント学習を主にしてたような気がします。後日返却され、花丸にも筆跡があるんだなと、子どもながらに感じて、「変だな」と思ってました。年度はじめはそんなこと思わなかったのに。


【ポジティブな記者会見あるある】
ハズレの質問を「こんなんでいいですか?笑」で流す

この辺からIDが変わっていますが、マツノです。今年は久しぶりにWBC優勝しましたね。後日記者会見で、記者の方が分かりにくい質問をされていたんですけど、その時の栗山監督がこんな答え方をしてました。こんな感じの受け答えで質問が流せる和やかな会見っていいなあと思いました。


【図工あるある】
先生に手伝ってもらう時、習ってないやり方で解決される

先生って1人で何人も相手にしているから、自分だけにかまってられないのはよく分かります。けど、ボンドの使い方を教わって、頑張ってモールをボンドでくっつけていたのに、モールを引っ掛けて巻くなんてやり方、私、はじめて……。


【お母さんの掃除機あるある】
逃げた方向に来る

子どもなりに気を利かせて避けたつもりなんですけど、なぜか毎回進路を塞いでしまうんですよね。妻の掃除機の進路を塞いだ時に幼少期を懐古し、あるあるかもなと思って投稿しました。


【逆さ絵あるある】
ハゲの髭もじゃになる

そりゃそうなるだろと思いながら、語感が気に入り投稿しました。確かこれは不採用だったんですが、後日のリプライあるある募集で選んでいただき、採用してもらいました。今年はこの辺からリプライで採用されたものが多かったです。ちなみに逆さ絵の画像検索をすると、ふさふさの髭もじゃがたくさん居ました。


【大泉洋あるある】
ゲストのくせにレギュラーの顔をしている

突破ファイルという番組がたまたまついてて、大泉洋が出てました。誰よりもしゃべってて、面白いことを言ったり周りを盛り上げたりしてるのに、最後に番宣を始めて「大泉洋だ……。」と思いました。


【クレープあるある】
具材を乗せてる面積にガッカリする

上記ツイートのような、すごいボリュームのすごくおいしいクレープを食べたんです。でも、キッチンカーで提供されたので、作ってる途中は見れませんでした。本当においしくて、大満足でしたが、「クレープって作ってるところを見るとガッカリするけど、これもそうなのかな。」などど話しておりました。


【上司が戻ってきた時あるある】
「おかえりなさい」の敬語が欲しい

「おかえりなさい」って、敬語だと思うんですけど、全然敬語感なくて使うの怖くないですか?社会人になってから、部下(自分からしたら先輩)が上司に「おかえりなさい」「行ってらっしゃい」と言う場面をたくさん見てきたので、流石に今では自分も「おかえりなさい」と言えます。毎回うっすら緊張してますが。


【あだ名あるある】
本名+ぽんだったのに、いつのまにかぽん主体になってる

声優の洲崎綾さんが、西明日香さんに「あやっぺ」→「ぺっちゃん」と呼ばれているのを思い出して投稿しました。「ぽん」に抽象化しましたが、リプライの具体例をたくさん読ませてもらい、あるあるが伝わってうれしかったです。


【ねりけしあるある】
先生に見つかった瞬間に必要以上に怒られる

「授業中私語をしない」「学校に必要ないものは持ってこない」なら分かりますが、ねりけしって、それと同等かそれ以上に怒られてないですか?しかもスイッチの入り方が急にMAXになるのでめちゃくちゃ怖くないですか?しかも没収→即捨てか、当人に捨てさせにいくよう命じるなど、罰も罰としての精神的残酷さが他の罰より群を抜いていてめちゃくちゃ怖いんですよね。親の仇なのかな、ねりけし。


【クイズ番組あるある】
おバカ枠レギュラーがしばらく見ないうちに賢くなっている

ミラクル9を見て思いました。具志堅用高のつもりで書きましたが、リプライで「大家かな?」と言ってる人がいました。大家です。


【版画あるある】
もう大丈夫だと思ったらまだまだらしく、先生に倍くらい擦られる

版画ってわりと紙を乗せただけでも絵が見えて、僕はすぐ満足しちゃう方だったんですけど、それでもがんばって擦ってました。そしたら先生に半ば強引に馬連を奪われ、大人の本気を見せられました。でも、先生にしてもらうとちゃんと濃くなるんですよね。あれを人数分やってるのをみて、流石に先生大変そうだなと思った気がします。


【歯磨き後のみかんあるある】
まずすぎる

そもそも歯磨き後に食うなという話ですが、短期記憶がザコなので目の前にみかんがあれば食べたいので食べます。けど、口に入れて「あ、歯磨きしてたわ……。」と思い出します。まずすぎるので。



まずいみかんフィニッシュでしたが、今年もありがとうございました。来年も少しでも採用されるようにがんばります。
少し早いですが、よいお年を。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?