見出し画像

日暮えむさん(金木犀さん経由)~いい記事はいい!~②

わたしは日ごろ漫画は読みません。

しかし、

日暮えむさんの漫画に触れた瞬間、なんでしょ、この方は何かが違うという感覚に一挙に引きずり込まれました。

細密描写で描かれるその世界は、昔生まれの私がよく知る世界そのものでした。

ご実家は、千葉県の北部の利根川沿いにあり、濁音が多い茨城弁が混じっている「ちばらぎ弁」を話される方々が暮らされる地域です。

日暮さんは、漫画という形をとりながら、日本の村農家の原風景の記憶記録を事細かに描かれているエッセイストさんですね。

印象的な場面を少し再現しますと、

例えば、村銀座(店は二軒のみ😅)のかしまや(何でも屋)さんでの会話

この前買ったお肉腐ってたとクレームが入ったときの、女店主の返答が...

「あ~ら、お肉は腐りかけが一番おいしいのよ」👀‼ナンデスト

びっくりでしょ。でも、これ関西でも実は私がこどもの頃に聞いたことのあるフレーズだったのです。懐かしさで胸が一杯になり、嬉しくなってしまいました。

とにかく、まずはお読みください。

素晴らしい、日暮さんワールドが皆さんを出迎えてくれますから。

皆さんお一人お一人がお持ちの筈の、懐かしい日本の原風景が、そこで皆さんを優しく包み込んでくれます。

まずは、ここでは「ひぐらし日記」の第一話です。

どうぞ。

日暮さんの存在に気づいたその頃、既に「金木犀さん」という方が、先に日暮さんをご紹介されていました。

本当に素晴らしい記事なので、是非、そちらへも足をお運びください。

いいものはやはりいい!


ではでは 🍀

「記事の価値に対する対価」として評価していただけるのであれば、歓んで素直に受け取らせていただきます。また、個人的な応援のお気持ちからならば、そのお気持ちに深く感謝します。有り難うございます。