見出し画像

日本の将来推計人口(令和5年推計)


国立社会保障・人口問題研究所が、令和2(2020)年国勢調査の確定数を出発点とする新たな全国将来人口推計を行い、 令和5(2023)年4月26日にその結果を公表しました。

「日本の将来推計人口(令和5年推計)」結果のポイントは、次のとおりです。

1 前回推計(平成 29年)との比較


前回推計(平成 29年)と比べ、将来の合計特殊出生率低下平均寿命はわずかな伸び、外国人の入国超過数は増加
・合計特殊出生率は、前回推計の 1.44(2065年)から 1.36(2070年)に低下(中位仮定)。
・平均寿命は、2020年の男性 81.58年、女性 87.72年が、2070 年には男性 85.89年、女性 91.94年に 伸びる(中位仮定)。

2 総人口


総人口は50年後に現在の7割に減少、65歳以上人口は約4割に(出生中位・死亡中位推計)
・総人口は、令和2(2020)年国勢調査による1億 2,615万人が 2070年には 8,700万人に減少すると推 計(出生中位・死亡中位推計、以下同様)
・総人口に占める 65 歳以上人口の割合(高齢化率)は、2020の 28.6%から 2070年には 38.7%へと 上昇。
・前回推計と比較すると、206年時点の総人口は前回 8,808万人が今回 9,159万人となる。総人口が 1億人を下回る時期は 2053年が 2056年になり、人口減少の速度はわずかに緩む。
・65歳以上人口割合(高齢化率)は、2065年時点で比較すると前回推計と変わらず 38.4%。65歳以上 の人口(高齢者数)のピークは、前回は 2042年の 3,935万人、今回は 2043年の 3,953 万人に。

3 出生高位および低位の仮定による推計ならびに日本人人口に限定した場合の推計


・2070年の総人口と 65歳以上人口割合(高齢化率)は、出生が高位仮定(1.64)の場合、それぞれ 9,549万人、35.3%、低位仮定(1.13)の場合、それぞれ 8,024万人、42.0%。
・日本人人口に限定した参考推計(出生中位・死亡中位推計)では、2070年の日本人人口は 7,761万人、65 歳以上人口割合は 40.9%。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?