見出し画像

令和5年度択一式「一般常識」問5-B・D

次の問題の空欄を適当な語句で埋め、完全な文章としてください。
 
☆☆===========================================☆☆
 
【 問題 】
 
他人の求めに応じ報酬を得て、社会保険労務士法第2条に規定する事務を業として行う社会保険労務士は、その業務に関する帳簿を備え、これに事件の名称(必要な場合においては事件の概要)、依頼を受けた年月日、受けた報酬の額、依頼者の住所及び氏名又は名称を記載し、当該帳簿をその関係書類とともに、帳簿閉鎖の時から ( A )保存しなければならない。
 
社会保険労務士法人の社員が自己又は第三者のためにその社会保険労務士法人の業務の範囲に属する業務を行ったときは、当該業務によって当該社員又は第三者が得た利益の額は、社会保険労務士法人に生じた( B )と推定する。
 
☆☆===========================================☆☆
 
令和5年度択一式「一般常識」問5-B・Dで出題された文章です。
 
【 答え 】
A 2年間
  ※出題時は「1年間」とあり、誤りでした。
 
B 損害の額
  ※「利益の額」や「売上」とかではありません。
 

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?