安定した仕事をする秘訣

どうしても自分が思った通りにいかないことがある。初歩的なミスをどうしてするのか、どうしてそんな大事なものを忘れるのかと

ただ、大事なのは、自分で変えられないものがあることは事前に理解しないといけない。相手には相手の価値観があるし、これを変えるには多大な労力をつかう

では、何かあった時、どのように考えればいいか。全て自分のせいなのだ

自分が事前に2手、3手先のことを考えていれば
失敗をしないような仕組みを作っていれば
自由裁量という甘い響きに騙されず、管理しつつの自由なのだと理解していればと

いい組織を作るには、人を成すことが一番
自分と同じ視点を持つ人をつくる
時間をかけて育てていく

関わった人とは一生付き合う覚悟を持つ

そんな視点でこれからも仲間としごとをしていきたい

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?