見出し画像

ガイ・アスラ主軸赤起幻

1.自己紹介

どうも北九州で主にバトスピやってますMtといいます。

3月26日に発売したメガデッキでバトスピの環境に赤白が増えたのではないかと思います。

私は、通販でメガデッキを購入したのですが、発送3月29日になっており、発売日当日には組めない状況でした。

当日のSBでは、赤白が多いことが目に見えていたので、今回紹介する赤起幻を握ったら、赤白に圧倒的有利でした。

赤白に嫌気がさしてるバトスピユーザーに見てもらえたらと思い今回ノートの投稿に至りました。

2.デッキレシピ

画像1

3.コンセプト

とにかく足場を焼くことに特化しました。

赤白はゴッドシーカー・創界神ネクサスを起点とし、オモイカネ・グランテラスで詰めていくデッキです。

グランテラスにかなわないなら準備段階をくじけばいいじゃないという考えで作成しました。

実際、早い段階での赤世界のリーサルやゴッドブレイク・メルトドラゴン等の盤面破壊が的確に効き、赤白に何もさせずに勝つことができました。また、赤白は相手のネクサスに触るカードが創界神があって初めて触れるカードが多く、序盤の足場の差を広げやすいのも赤起幻の強みだと思います。

4.採用カード

・ヴィーナ

・赤の世界

・新しき世界

・アレックス

・氷刃結界

・シーズグローリー

→必須

赤白・超星対面の場合パイオニアのLV2維持を忘れないでください。

・聖龍帝の大創界石

画像9

画像10

初手において裏目が一切ない最強の初動札です。また、サカターノを伏せているとオモイカネ&グランテラスを召喚した際の返しになります。大体の人は、ネクサス破壊・効果発揮させずに破壊に意識が行き過ぎててそこのケアはなかなかしてきません。

・百識の書架渓谷

画像7

画像8

リソース確保兼リーサル要因

こいつに関しては役目が多いです。

カウントをさっさとためれるのもそうですが、機竜・アルパラのようなデッキに対して安定した1軽減になってくれる・毎ターン1ドロー+されるといった役割が豊富にあります。

また、初手ヴィーナ(3コアあり)・書架渓谷

次のターン赤の世界+小型スピリットでリーサルプランが取れます。

仮に失敗してもウィズダンブールが残っていれば2ドローできます。

召喚時が使えない状況下でもリソース確保できるためいろいろな場面で活躍するカードです。

・幻星作られし場所 ガイ・アスラX

画像4

画像5

画像5


相手がネクサスを破壊するデッキ出ない場合赤2シンボルは非常に強いです。(紫白等使ってる人はわかると思います。)また、ガイ・アスラは赤白対面で非常に強力なフィニッシャーになります。

赤白の主な防御札はアマテラスのスキルがありますが、連続でアタックするガイアスラには影響がありません。

また、鉄壁の盾の場合は、赤の世界&ガイ・アスラの連続アタックで削りきることが可能です。

また、赤の世界・シーズグローリーを絡めると4・5点でBP20000越えが複数回アタックするだけでも十分脅威になりえます。

また、幻羅覚醒であえてアタック中のスピリットを自壊させてカウントを増やす・赤の世界を転醒させるテクニックもあります。

・エンシェントドラゴン・フェブラーニ

画像7

こいつはエルサルバトールの同期でカウント増えた後条件を無視して発動できるバーストになります。

こいつの役割は主に3つあります。

2ドローと赤起幻の少ないリソース補充手段                                 比較的条件が緩いバーストの点や・転醒したときにバーストを発動し、氷刃・シーズグローリーにつなげれる可能性がある点も強みです。また、赤の割に赤起幻は、リソースがかつかつなのでその点を補うのもポイントが高いです。

アタック時ネクサス破壊                       アタック時のネクサス破壊は、召喚時を止められても使える点が強いのは言わずもがな、ワイズドラゴンを絡めると、起幻を持たない創界神を破壊できます。

コスト5以上・ノーコストで出てくる                           赤の世界が転醒したと同時にバーストで召喚されると5コス以上のアタックしたスピリット・赤の世界・フェブラーニで合計6点削ることができます。雑な打点の暴力も赤起幻の魅力の一つだと思います。

これを見て、試しに入れてみるかと思ってくれる人が少しでも増えたらいいなと思っています。

・ワイズドラゴン

画像6

似たような効果を持っているドラグノ総軍団長がありますが、

・召喚時にネクサス・創界神を破壊できる

・コアの戻す先の選択肢が広い(書架渓谷をLv2にしやすい)

・エンシェントドラゴンの破壊できる対象を増やせる

以上3点を優先し、採用しました。この構築では2枚にしてますが、3枚あってもいいカードだと思います。

・メルトドラゴン

画像11

赤白に限った話ではないですが、昨今のデッキは大概のデッキがネクサスを起点にします。                             その起点を破壊しつつ、こちらの展開力を上げるメルトドラゴンはとても強いと思います。また、赤白には火山・バチマンドゲール戦艦形態等、こちらの展開に支障をきたすカードが多いので、それの役割を破壊するためにも採用しています。

・ゴッドブレイク

画像12

先攻1ターン目にアマテラスを貼った返しですぐ破壊できる最強カードです。デッキ破棄も対策でき、このカードも役割が多いカードです。起幻の創界神の場合でも、シンボルがなくなることで、展開がしにくくなるので、3枚このデッキなら入れていいと思います。

5.最後に

いかがでしたでしょうか。                                       今回は、赤白が多くなりバトスピするのが辛いっていう人も多少いるんじゃないかなと思い、この記事を投稿しました。                 バトスピのいいところは、流行っているデッキの弱点・強みを研究してデッキを作れば十分勝てる・楽しめる点だと思っています。拙い記事ではありますが、皆さんのバトスピが楽しくなる一助になれば幸いです。

赤白が辛くて辛くてたまらない人は使ってみてください。

もし、評判がよかったら入替パーツやほかのデッキとの対面についてのアウトプットを追記する予定です。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?