見出し画像

三ツ星スラムの歴史振り返り(プロ奢サロン総括)



    •            ―はじまり―私のプロ奢サロンはどこから?


    •            ——やったくらがりチャレンジ(記憶に残っている事)


    •            現在


    •            ―毎週木曜ゼミの研究で得た群れの知見(レンズ)―レンズの具体例


    •            贈与研


    •            儀礼研


    •            大衆研


    •            呪い研
    •            ―ジャーゴンについて―
    •            ―サロンと社会生活―


はじめまして

⚪︎はじめまして、プロ奢サロン(三ツ星スラム)に2020年1月から参加している加藤です。スラムには 「かとうゆうじん」 というアカウント名で参加しています。

⚪︎今日は私がスラムにどういった経緯で参加し、2年間でどういった事にチャレンジし、なにを得たのかについてお話します。

―はじまり―私のプロ奢サロンはどこから?

⚪︎プロ奢は2017年11月にvali 経由で知っていた。サロンに入ったは今年1〜2月頃。最初はマガジンの感想を書いたり、えらい部屋に出入りするだけだったが、マガジンの感想で「プロ奢のnoteはいつも内容が同じ」と書いた事でプロ奢に怒られ、サロンのやばい奴とみなされてしまう。
⚪︎毎週開催された勉強会は欠かさず出席し、しっかり履修してレポートを提出。
⚪︎暇だったのでくらがりチャレンジを積極的に行なったら、なぜかサロン内で人気が出てしまう。(私の部屋「かとうさん部屋は現在63名)
色々あって、今に至る…

——やったくらがりチャレンジ(記憶に残っている事)
⚪︎サロンに入ること
⚪︎ゆーさんに短時間で12回サポート&カンパ。
⚪︎毎回勉強会のレポートを出す。
⚪︎プロ奢に怒られる(累計4回)
⚪︎某サロン民に草スタンプ押した事で怒られる。
⚪︎紫水晶さんに1万円でダイエットカウンセリング。
⚪︎自炊
⚪︎勉強会の二次会幹事をやり、朝8時まで話し続ける。
⚪︎たっくんさんと山登りをする。
⚪︎ひらのさん、チンパんさんとバンジーやる。(10/1)
⚪︎サロン民数人を誘っておねだんさんの鍼灸を受ける。
⚪︎チンパンさん、カナマイさんを誘ってデッサン教室にいく。
⚪︎ケイナさんの天ぷらを食べに茨城県に行く。
⚪︎散歩同伴
⚪︎ラジオで一日で合計8時間のラジオをやる。
⚪︎放送大学に入学しようと願書を出すが、書類が一枚足りず不合格になる。
⚪︎プロ奢サロン以外に2つの読書系サロン(ネオ高等遊民/山中哲人)に入る。
⚪︎ラジオ8回をこなして1番にプロ奢バーでバーをやる権利を得て、アキラ映画を見るバーをやる。
⚪︎川崎さんに徹子力向上講座を千円で受ける。
⚪︎勉強会の司会を伊予柑さんの代わりにやる。
⚪︎よたろーさんに8千円払いコーヒーや醤油、お茶を飲む。
⚪︎100日チャレンジで、膿み出しラジオをやりおえた。 
⚪︎1/28に阿吽さんに2万円払ってカウンセリングをうけた。

⚪︎スラムマーケットの商品をだいたい買い占める。

⚪︎放送大学にスラムの力で入学する。

⚪︎ケンタウリさんのサロンに入ってしまう。

⚪︎紫さんダイエットで体重が81キロになる。

⚪︎湖斗さんに日本語添削を受けて、日本語の不健康が多少改善される。

⚪︎スラム民を扇動して(ひらのさん、ぴくさん、ナシンさん、名も旅さん、えーごさんと)岐阜県で日本一(世界6位)の215メートルのバンジーを飛ぶ。

⚪︎祖先達の歴史を知る為と家系図を作る為に、岩倉市市役所、一宮法務局、北名古屋市の日蓮宗の寺院に行って資料を集める。

⚪︎新宿駅から足立区まで約6時間徒歩で歩く。


―毎週木曜ゼミの研究で得た群れの知見(レンズ)―

レンズの具体例

贈与研


贈与が他者とのコミュケーションや、呪ったり、関係性の維持になると知り、たくさん行う。
贈与研まで100回だったnote贈与が贈与研以降通算500回になり、現在は1000回を超える。

儀礼研


儀礼の重要性(人間関係の潤滑油)を知り、それまで軽視していた挨拶や感謝を率先してやるようになり、ネットと現実生活の人間関係が以前より格段に良好になる。

大衆研


大衆扇動の基礎を学び、体に馴染ませるため積極的にLTやラジオをやるようになり、伊予柑さんの様にスラム民達を扇動してしまうことが自然になってしまう。

呪い研


自分が依存しているものの呪いを解呪するため、サロン民主要メンバーをサブ垢ブロックする。ブロックしたことでその人たちとの関係性がなくなり、スッキリする。


ジャーゴンについて―


サロンのジャーゴンが増えると、自分の気持ちの整理にとても役立つ(時間短縮、悩みの解像度が上がる)
自分だけの思考では決して言語化できない気持ちをを、ジャーゴンが昇華してくれる。
これも群れの力(えまさんのnoteから引用)
―サロンと社会生活―
引きこもりでその辺にいるただのフリーターだったため、不健康で社会性がなかったが、サロンによって健康と社会性が獲得された。


補足

1


今回のnoteは9割えまさんのnoteをパクって書きました。
えまさんありがとうございました😊


2

今回のnoteは、下記noteを加筆、編集して作成しました。

私にカンパしたい人。

paypayID

 champllion1310


line pay ID 

champllion1310


謝辞


ここから先は

21字

¥ 100

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

後で返信します。