9月入学の是非

ここ数日で降って湧いてきた「9月入学論」
全国の首長や国会議員も賛成という立場を表明し出した。

一部ニュースでは、その事実や現象しか取り上げられていない。
簡単だが、根拠になるメリットデメリットをまとめてみる。

●メリット●
・海外の大学や教育制度が9月スタートであるため、日本も世界標準に合わせる。

・入試時期が春〜初夏になり、インフルエンザや降雪の影響を受けにくい。

・夏休みの区切りがいい。

(新型コロナウイルス関係)
・現在生じている学びの経済格差を解消してくれる。

・コロナの影響による休校を、夏休みまで延長できる可能性あり。

・休校になった日数をカウントせずに、新学年で1年間を過ごすことができる可能性あり。

■デメリット■
・学校の年度システムや手続きの修正に莫大な時間がかかる。

・学校のみならず、社会全体の就職活動時期や入社時期に大きな影響を与える。

・半年分の学費等の負担増。

・今年度の扱いをどうするのか。

※問題山積み…。

以上、メリットデメリットでした。

これらを踏まえて、私は9月入学論賛成です。
大学入試、学習指導要領が今年度から変わります。
教育に対する考え方自体が、ただ良い大学に入るということではなく、社会全体や世界で戦える人材を求める志向に変わってきています。

現在は教育、教育現場だけが、社会の激動に乗り遅れていると思っています。

世界基準の中で教育を立て直すことが必要です。
今回のコロナ禍を活用しない手はない!と考えます。

ご意見くださーい。