【雑感】2019年皇后杯決勝 日テレベレーザ対浦和レッズレディース~彼女たちだから成し遂げた4冠~

日テレベレーザ 1-0 浦和レッズレディース

 4冠達成した皇后杯決勝戦。現地観戦をしてきたので備忘のために簡単に試合振り返り。

スタメン

ベレーザはいつもどおり14123のシステム。浦和は1442(2トップは縦関係に近い)

画像1

前半

 序盤から攻勢に出たのはベレーザ。ウイングの小林と宮澤が幅を取り、インサイドの籾木と長谷川、SBの清水と有吉もアップダウン、インサイドへ絞り偽SB化で絡み左右両サイドから攻撃を仕掛けて中央のエース田中を活かす展開。小林と宮澤は個で十分に勝負できるだけの能力があり何度もチャンスを作る。

画像2

 そして、7分に得たCK、籾木の蹴ったボールに田中がダイレクトボレーで合わせてベレーザが先制する。 

 そのあともベレーザは籾木が最前線で1442へ可変して前線から浦和の最終ラインへガンガンプレッシングをかけてミスを誘発してどんどんシュートを放っていく。
 浦和はコンパクトな陣形を保ち(最終ラインはかなり高め)、ベレーザが全体的に前に重心をかけるため最終ラインやGKからロングボールで背後のスペースを狙う。また、2SHが中へ絞り、2SBが高い位置をとり12242と言った具合にサイド攻撃を仕掛け、特に右サイドの清家は思いっきりよくアップダウンをしてチャンスメイクする。菅澤と高橋が裏抜けから決定機を作るもGK山下の好守もあり同点に追いつくことが出来ない。

画像3

 15分ごろまで両チームがゴールへ迫る慌ただしい展開であったがベレーザの守備とポジトラがしっかりとハマり始めて徐々に試合が落ち着き始めた。 
 2CB土光と宮川が前向きの守備で菅澤と高橋へ対応、ボランチになる長谷川と三浦はボランチをマークして徹底的にプレスをかけてボール回収する。浦和の前線からの守備強度が高くないため、長谷川と三浦はフリーになることが多く、攻撃場面ではスペースを見つけてはボールを貰い前線へ展開、守備場面ではパスカットやボール奪取と攻守において利いていた。
 また、山下が足もとの技術に長けているため浦和のプレッシング2枚に対しても苦にせず、2CB+山下で楽々ビルドアップが出来てボールを握ることが出来た。中盤も浦和が2ボランチに対してベレーザは籾木、三浦、長谷川の3枚(場合によっては田中も下りてきて4枚)が流動的にポジションを取り、数的優位になることが多い。序盤こそ浦和にチャンスを与えたが次第に攻撃場面が減っていき前半を終える。

画像4

後半

 両チームともにシステムを変更した。ベレーザは籾木が右SH、宮澤が左SHで1442へ。浦和は大ベテランの安藤を投入して右SHに入る。トップにいた高橋が左SBへ、佐々木が一列上がり、塩越がトップに回りサイド攻撃の活性化から反撃に出る。

画像5

 3分、FKを得た浦和は、二次攻撃から南がシュートを放つも山下がセーブしてゴールを割らさない。
 どちらもDFラインをかなり高くした4-4のブロックを敷く。中盤の選手がボールを運び、追い越す動きで相手選手を背走させるような展開にしてシュートチャンスを狙う。
 浦和は安藤がスイッチ役になり素早いプレッシングをかけられるようになりボールを奪う位置が高くなり、得点の機会を伺う。しかし、ベレーザのCB土光、宮川が浦和のトップ菅澤と塩越に対して身体を寄せて徹底的にマークすることで仕事をさせない。61分、宮澤に代えて植木を投入。左サイドに入った植木は得意のドリブルからの仕掛けでシュートまで持っていき個の力で追加点を奪いに行く場面が何回も出てくる。
 ベレーザのプレッシング強度が落ちてきて、浦和がボールを繋げるようになっていく。だが、裏抜けや斜めに走る動きなどが浦和にもあまり見られずにボールを持たされているような内容になり、脅威を与えるまでにはならなかった。菅澤が孤立することが多くなり攻撃が行き詰まる浦和は塩越に代えて吉良を投入。交代のカードを使い切り、同点、逆転を目指す。一方、ベレーザは籾木に菅野を投入して中盤を3枚にして14123に戻す。

画像6

 これが功を奏して、中盤で人数をかけてボールを奪い、サイドで幅を取る両ウイングが仕掛けて時計の針を進めることが出来た。このまま逃げ切り、ベレーザが見事に大会3連覇でシーズン4冠達成!

まとめ

 ショートパスを回していくヨミウリ伝統の技術に加えて、前線からの守備、5レーンを取り入れたポジショニングや偽SBなど最新の戦術も融合したサッカーで優勝候補が見事に4冠を達成した。内容、結果ともに充実したシーズンになったのでは感じる。
 試合後には岩清水、阪口の姿も歓喜の輪のなかにあった。経営難で主力が相次ぐ移籍で絶対的女王の座を譲る苦しいときもあったが、この2人が大黒柱になりチームを支えて、山下、清水、長谷川、籾木、田中が育ってきた。才能あふれる彼女たちを辛抱強く起用することで見事に女王に返り咲き、小林、三浦、宮澤とさらに下の年代が花開いた。
 圧倒的な個の高さに目がいくが叩き上げの彼女たちの努力、そして今季は過密日程を戦い抜いた強いメンタルがあってこその4冠でありとても誇らしく思う。来季は東京五輪も控えており、ベレーザの選手全員が代表を狙えるだけのポテンシャルもあり競争がますます楽しみになる。