見出し画像

その58🔰添乗員2年生日記🔰

ロングセラー商品のツアー。
半年ぶりに再び。

今回出発が日曜日なので
大原美術館が休館日。
これは行きたい方にはお気の毒。

青森、福島、仙台空港✈️
からのお客様38名様

珍しく時差が比較的少ない
フライト。

10:30配車なのに、
Pに10:20ぐらいにも誘導してしまい、いつもは早めにいるバスが、いない‼️
2分くらい経って到着して、ちょっと冷や汗もの。

5分フライトが早く着いたせいで、心臓止まるかと思った。

ここは東北のお客様。
広ーいお心で受け止めて下さる。

まずは姫路城。


29名様、先にお食事。

9名様、姫路城に先に入城したいとおっしゃるので、
いつもの様に二手に分かれてご案内。

13時ごろ、束の間の休憩。

姫路おでん🍢


おやつにお城焼きと初めて食べる城月花というお饅頭。

14:35集合にしたら、案の定
みなさま14:25までにお戻りになり、気持ち早く出発。


一路倉敷国際ホテルへ。


広島方面豪雨。
明日は晴れるらしいけど、
美観地区の散策は、終始雨模様。残念ですがこればっかりは、仕方がない。



隣の部屋にバーカウンターあり

朝ごはんを食べて、またまた小雨降る中、美観地区散策。


今日のメインは厳島神社。


鹿にご飯取られそうになったけど、ギリギリセーフ。

平和記念資料館は、今日も混雑してたけど、どうしても行かれたい方は、駆け足で入館されてました。

そして今日のお宿はグランドプリンスホテル広島

隣のご婦人はカニ美味しくないって言ってたけど、
私は身離れもしやすく、美味しくいただきました。

カニの時は、ツレいない方が、真剣にカニに対峙できるなぁ。
2杯は食べた笑


夜景を見ながら、海外の方が
優雅な
夜をお過ごしでした。


添乗3日目
朝食は22階のボストンにて。

朝日が眩しく、昨日とはまた違った表情。

パン美味しい


昨日の夜、欲張りすぎたのか
空腹感なく、
おかわりできなかった。

出発時間、間に合わんことないけど、8:30にすべきところを9:00に、間違ってご案内。

ほとんどの方、早めにお集まりだったけど、2組ぐらいギリギリで、結局3分しか早められなかった。

確認大事〜。

尾道、千光寺
健脚の方用のコースと
自信のない方用の2種類のコース、ご案内。
行く気満々だった方も、目の前の坂を見て、気持ちが萎えた様で、短縮ルートに変更される。

そして1組2名の方から、迷子になったと着電。
看板無視して、市街地方面に降りられた模様。

兎にも角にも、その方と合流するため、せっかく登ってたどり着いた道、また下る。
幸い、すぐに見つかり、足の弱いお客様を、両サイドから手を繋いで、引っ張って急な坂道を急ぎ足で駆け上がる。

東北の方はどなたも心が広く、不満どころか
無事生還されて拍手👏

冷や汗もの。

奇跡的に4分のタイムロスで出発出来る。



30分のホテル出発遅れ、
じわじわボディブロー効いてくる。 

吉備SAの自由昼食、5分カットして45分。

しかも岡山で工事渋滞のアナあるし、、、。

なので後楽園は45分間にして、私が案内。
それでもまた別の方5分遅刻。



出発時間の勘違い。
あるあるだけど、今日は勘弁して欲しかった。

幸いなことに、工事渋滞、いつのまにかなくなっていて、ほぼ予定通り伊丹に到着できた。

きっと、ホテル8:30に出れてたら、完璧なツアーだったはず。

終わったことは仕方ないので、次からの教訓にすべし。

空港で待たせ過ぎも、気をつかうけど、やっぱり早めに到着する方が、心臓にはいいな。

明日打ち合わせ精算して、またすぐ旅支度。

飛び待ちの時、72歳の添乗員さんとお知り合いになる。

若いねんから、海外もどんどん行きや!とはっぱかけられる。

正直行きたいと思えないねんけど。

もう少し慣れたら気持ち変わるかなー?

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?