見出し画像

後輩DANCERからの質問

以前、現役バリバリの後輩DANCERから質問されました。

リズムとビートは違うのですか?

ちょっと整理していきましょう

リズムとは、音符や休符が集まって出来た一定のパターンのことです。例えばラテンのクラーベ、ジャズのスウィング、ブラジルのサンバなんかをイメージして貰うと御理解頂けるかと。
ビート(拍)は音楽に合わせて足を踏み鳴らすとすると、それぞれの足踏みがビートということになる。  基本的な時間の単位の始まり、つまり時間の中のある1点。

そこで問題。8ビート、16ビートはリズムなのか?此れは和製英語なんで海外では伝わりません。8th Note Rhythm、16th Note Rhythm(他の言い方もありますが割愛させて頂きます)と言えば伝わります。ビート=リズムではありません。(因みに8th Note Rhthmや16th Note Rhthmはjazzから派生されたリズムらしい)特にDANCERはグルーヴを意識するので此処は大事です。

知識だけではいけないけど正しい情報は大事だと思います。

リズムを意識して踊る為に整理をさせて頂きました。

参考迄に様々なリズムの音楽動画を添付しておきますね。

先ずは古典的なラテンのリズムパターンのトゥンバオから始まりクラーベに移る感覚を感じてみましょう。

続いてはブラジルのサンバのリズムパターンが伺えますね。


そしてファンクのリズムパターンと言えばこの人は外せない。

そしてスウィング。楽しい感覚になってきませんか?

まだまだ色んなリズムがあるんですが最後にHIPHOPから影響を受けた複雑なリズムパターンで〆させて頂きますね。







この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?