見出し画像

「マイ・ブロークン・マリコ」(2022)

永野芽郁、奈緒、吉田羊、尾美としのり。楽しみにしてた作品だけどこれもよかった。高畑充希の「浜の朝日の嘘つきどもと」蒼井優の「百万円と苦虫女」の
タナダユキ監督作品。この監督の作風が自分はとても好みだと分かった。
永野芽郁、綾瀬はるかや鈴木京香のラインの正統派美人女優のイメージで、高畑充希や蒼井優のような「演技派枠」の感じはなかったけどかなりイケる。
自死した親友の遺骨を強奪して旅に出る若い女性、あまりストーリーじみたもののない作品で、永野芽郁演じる主人公の心情をひたすら追うだけなので、いわば彼女の演技と表情だけがこの映画の軸になっています。

映画評より
「考えてみたら、シイノが遺骨を持って旅をするというだけの映画だ。それが何だと言われれば何でもない。マリコの人生は極めて特殊なものであり、観客自身の経験と重なるところもないだろう。共感するのも難しいはずだ。しかし、それは完全な他人事ではない。そこがタナダユキなのだ。
他人事ではなく可哀相に思うというようなものでもない。マリコにしても、シィちゃんにしても、時にはむしろおぞましく思うぐらいなのだが、そこには目を背けられない何かがある。そこがタナダユキなのである」

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?