【ゲーム感想】PSVita 「死神と少女」共通ルート

以前の記事で書いたように、しにしょをプレイしたのでひとまず序章~3章までの感想をば。考察ではありませんので注意。

OPとBGMに惚れこんで購入した本作ですが、どの曲も綺麗でいいですね。全然本編進めてないのに先にmusic聴いてしまいました。「Il Dio della Morte e La Fanciulla」「小雨時雨」「美しき物語」がお気に入り。

現時点では、夏帆ちゃん>桐島>蒼>>>その他 の順に好きなので、どう覆るか楽しみです。好感度パラメータとかエフェクトがないみたいなんですが、どうやって狙いの個別に進めばいいんでしょう……?ネタバレは絶対見ない方がいいらしいので、とりあえず自力で頑張ってみます。

これ以降はストーリーネタバレです。また、キャラクターを貶すような表現があるので、閲覧は自己責任でお願いします。






初 っ 端 か ら 距 離 感 バ グ っ て な い か

ゑ?確かこちらの男性は主人公の兄だと伺っているのですが……と思わずパッケージ裏を見返しました。合ってました。えぇ……(困惑)その後も口説いたり、抱きしめたり、果ては額にキッスぶちかます始末。それに顔を赤くして「兄さん……♡」と胸をときめかせる主人公。筆者も割ときょうだい仲はいいですが、これにはドン引きしました。え?え?これホンマに兄ルートじゃないん?何この恋人みたいなやり取り;;恋愛過程ぶっ飛ばした恋愛モノなんか求めてないんやけど;;と、ビータぶん投げそうになりながら何度も共通ルートであることを確認しました。

そして主人公、蒼のこと大好きですねw兄に「お気に入り」って評されてたけどまさにそんな感じ。美少女設定だから、あんなにぶっきらぼうというか、朴直に話してくれる人が珍しいのかもしれませんね。剣道部見学のシーンで思ったけど、普段あれだけ異性から持て囃されてるのに、自分が話しかけても素っ気ない人が現れたら、そりゃ振り向かせたくなるよな。なんか小難しい概念的な話ばっかしてくるけど。筆者は結論を急いで会話に生産性を求めてしまうので(だから友達がいないんだよ)、何でそんなこと気にする?面倒くs……天然だなあと適当に読んでました。ところで紗夜ちゃん、俺は言いたいことがある……確かにきみはかわいい 声帯も最強(可愛くてずっと聞いてたいのに序章しかなくて残念) 落ち着きがあって趣味は読書と上品で素敵な女性や だが 

不必要に異性の体に触るのはやめなさいセクハラやで

ごめん、悪い子ではないと思うし、自分の価値を分かってらっしゃるキャラクターは嫌いではないんですけど、こればっかりは無理でした。対十夜さんなら二人ともアレだからいいと思うけど、知り合ったばかりの蒼にベタベタ触るのとか、桐島パイセンに触ろうとしてたのとかがちょっと……太宰姉(?)に触れられて嫌そうな反応してたけどやってること自体は変わらんで^^;そして冷めてる子かと思いきや突然喚き散らすメンヘラっぷりに、未だこの子を掴みかねています、、「誰かのものを奪うなんて汚らわしい」とかなりはっきり怒りを露わにしていたシーンがありましたが、紗夜ちゃんの両親のことかな? ※公式スタッフブログを見たら遠野紗夜像が明確に書かれてました。「素直じゃなくて頑固でプライドが高くて夢見がちで究極のブラコンでナルシストで変わり者」まさにこれです。桐島パイセンは他人のことをよく見ていますね。

とにかくちょっと苦手なタイプの主人公でした。かつ、女子高生の日常を淡々と見せ続けられてるようで、シナリオ読むの苦行でした。救いは夏帆ちゃんだけや……。なんですかあの子!?可愛くて素直でハッキリ物言うし料理上手だし紗夜ちゃんが大事ってことすっごい伝わってくるし、大好きです。お弁当品評会であーん♡してもらってニチャニチャ気色悪い笑みを浮かべていたのは私だけじゃないはず。なんでこんないい子が友達おらんねや……と思っていたら、昔は気が強くて口も態度も悪かったからなんですね。てかこの学校の生徒民度低すぎない?本当に金持ち学校?w 4人でランチするシーンではウッカリ日生×夏帆ちゃんに萌えてしまい、公式推奨攻略順に従って日生ルートに進みたいのに解釈違いを起こして悶えています。

日生パイセン、明らかに闇持ちで胡散臭くてサイコパスじみているので心に鉄壁を築いています。(酷い)乙女ゲ序盤で主人公に対して好意的な男は裏があるってお約束なので。しにしょは乙女ゲではないらしいけどね。この男、主人公が美少女だからかたびたび気のある素振りを見せてきます。それを私は虚無顔で眺めています。バラの花言葉は愛情って話聞いた後にバラの花むしりながら「お嬢が好きだからだよ」とか言われても信用ならんし……。

良心こと桐島先輩はクソ真面目で可哀想で好きです。さらに私服で眼鏡ときて、生粋の眼鏡キャラフェチの筆者は見事にドボンしました。スイクラの古橋さんもそうだったけど、私って堅物眼鏡男子が性癖なのかもしれない。偽ルイス大暴れで「恥ずかしい……」と俯いていたとき、私の中のナニかも大暴れしました。好きな子は辱めたいタイプなのかもしれない。あと、古風な口調が、シンプルに、性癖です。

夏目くん、お弁当品評会で鶏肉料理が好きって基準だったのに紗夜ちゃんの照り焼き弁当全力無視はさすがに笑う。※後で確認したら私がふざけて全部間違いの選択肢選んでたのが原因でした。正しい選択にしたら褒めてくれました※ 「被害者面してる」「自分が悪くないって分かってるのに、とりあえず謝っておけば済むと思ってる根性が気にくわない」って発言で、謎のイライラの正体はこれか!とスッキリ。良くも悪くも正直なので、紗夜ちゃんに言葉のナイフめった刺しで悪いけどちょっと笑った。彼、普通に苦労人で同情しました。主人公への当たりが強いのも納得。もちろん親がしたことに子供は無関係だけど、金に不自由してない坊ちゃん嬢ちゃんに囲まれて、イライラするのは当たり前だと思います。日生の苦労する必要がないんだから仕方ないって発言は正論だけど、根本的に合わないんだろうな。お互い関わらない方がいいよ。

序~2章はワクワクMAXでプレイしていたので正直期待外れでした。幻想アドベンチャーと聞いたのに普通に日常的な学園モノだし、フルコンして面白さがわかるってレビュー見てなかったらとっくに投げ出してクソゲー扱いしてたと思います……でも3章は個人的にはすごくよかったです。お人形が自我を持ってるタイプのお話に弱い( ノД`)最後のヴィルヘルムの独白には思わずうるっときました。今考えたら「I am a cat」ってタイトルそのまんまですねw 冒頭で好きキャラランキングを書きましたが、サブキャラも含めるとヴィル=夏目>夏帆>桐島ry です。裏表激しい不憫な美少年最高なんじゃあ^~ 夏目くん挫けないでね!君のそばにはいつも親友がいるよ!あとよければ罵ってください!汚物を見る目で「気持ち悪っ……」でお願いします!

画面の向こうのあなたに「気持ち悪っ……」と思っていただいたところで今回は終わりです。やること終わらせて個別ルート進むぞー!ここまでお読みいただきありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?