新卒の時にでかい失敗してよかったなぁって思った話


社会人5年目です。
後輩が部署に入り、なんと先輩になりました。

仕事に一生懸命な方が入ってくれて
残業がとても減りました。わーい。

とても一生懸命で、教えられることはなんでも教えたいし教えるのですが、
まだ、どうも、彼はミスが怖いようです。

そりゃぁそうです。ミスなんかしたくない。
なんでも聞けば教えるし、
報連相が大事だし、彼は本当に良くやってくれています。

ただ、小さなミスですっごく落ち込んだり、
固くなったり、テンパったりして、
もったいないなぁと思います。
最初はもちろんみんなそうなんだけどね。

わたしは一年目でめちゃくちゃでかいミスをして、(今でも伝説。飲み会で笑い話になる)
全身冷や汗をかいたことがあるのですが、

先輩と上司がなんとかしてくれました。
先輩と上司が怒られてくれました。

めちゃくちゃ申し訳なくて、辛くて、会社行きづらくて、仕事しづらかったけど
辞めたら恩を仇で返しちゃうなって思って。
迷惑をかけてしまったけど、とても優しいこの人たちのために頑張ろう、、って思いました

(新卒だったから、みんな優しく許してくれたんだと思う)

そして、仕事ってミスしてもなんとかなるんだって思いました

心臓に毛が生えた私は
業務スピードが以前の比では無くなり
昇進しました

後輩も大きなミスをしてみてほしいかも。

わたしはあの時の先輩みたいに
頭を下げまくる覚悟はできているよ

何事もやるなら早いうちに

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?