提案したいことを整理する

※メンバーシップにご加入いただくと、月500円ですべての記事が読み放題です。単月でのご加入もOKです。

こんにちは。
やらなきゃいけないことがあるときに限って、noteを書くという・・・💦
逃げているだけ(汗)
ぼちぼちやらないとまずいです・・・
というわけで、最初は雑談です。

最近、「紅麹」を使った健康食品による健康被害が判明していて、みなさんも驚かれていると思います。
食材は、ホール(加工していない、そのまま)の形で食事から摂るのが一番よいです。通常、消化吸収代謝は、みなさんの消化機能を使って行われます。加工したものだと、その消化機能を十分使わずに、通常の流れであれば自分の機能を使って吸収される形に変換されるところがもうその形になっていて、過剰に吸収蓄積されたりしてしまうことがあるということです。サプリメントや健康食品を使う際には、GMPやFSSC22000などの認定を取得している製造業者を選択することが最低限、品質や安全性を担保する目安になるので参考まで。※kenkou_shokuhin_gmp.pdf (mhlw.go.jp)
(よかったら「サプリメントはなぜ価格がさまざまなのか?」の記事をご覧ください。)
それと、いくら「体にいい」と思っている食べ物でも、偏ることのこわさ
妊婦さんにも「大きな魚ばかりたべないでね。いろんな魚から栄養を摂りましょう」と保健指導しますよね?やはりひとつの食材では栄養は偏る一方だし、アレルギーや上記のような重金属の問題などがでてきます。先日、北陸出身の先生と食事をしたときに、カニアレルギーだとのことでお伺いして(カニは好きなのに)「小さい頃食べすぎちゃったのかなー」とおっしゃっていました。たんぱく質でも同じ食材から毎日摂るよりは、いろんなものから摂ってほしいなと思います(加熱すると出にくいのはある)。
また、素材を「選ぶ」こと。農薬の量の問題は深刻です(ネオニコチノイド系)。畜産物でも、エサが悪ければそのエサを食べた牛や豚、鶏を私たちは食べるわけです。
話しすぎるとマニアックになってきますのでこの辺にして、、実は子どもの発達障害も脳の炎症=農薬の問題も指摘されているくらいですので、「安心安全」を選ぶのは難しいんですよね。
ただ「食材に近い形で、物を選んで口にすること」が大事かなと思います。(ちなみにカビ毒の講義については、2019年にオーソモレキュラーで受けており、当時ピントきてなかったけど、紅麹はこれでは?と思っている…)
サプリメントに関する記事が2つありますので、よかったらご覧ください。

さて。
先日、とある保健師さんから相談の電話がありました。


ここから先は

3,379字
この記事のみ ¥ 300
期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?