見出し画像

Quarter The World Away

昨日の日記を書いた後なのだが、休みになっていたので金曜中にのんびりやろうと思っていたドルフロのランキングが13時までで、若干酔いが覚めつつあった頭をなんとか動かしながらインターネット先生に攻略方法を尋ねる。ドルフロは中、次に韓やENといった海外勢が日本よりも先行しているので、そういった先行組の情報がインターネットには転がっている。参考にしつつなんとなく編成を組んだのだが、白くてアホみたいに強い敵(通称ガンダム)を倒すのにシビアなコントロール(戦闘中に自分で操作してキャラを動かすやつ)が要求されるので、今から眠気に酔気のこのコンディションで身につけるのは無理だな……と諦める。とりあえずヤバい相手を回避しつついい感じにやってみるか、と挑戦したがギミックの理解が乏しすぎてめちゃくちゃグダってしまった。それでも28万ぐらい出てギリギリ50%滑り込めそうだったので朝の5時過ぎに完。
ドルフロ、通常はぼちぼち育てていれば力押しでなんとかなるのだが、ランキングは「とにかく同じ部隊でダメージを抑えて連戦し敵を倒す」ということが求められる。更にその上で強力な相手がわんさか現れる(最近は特殊編成+特殊なコントロールをやってようやくうまく勝てる敵ユニットもザラである)ので、ランキングだけやたらめっぽう難易度が高い。ランキング戦なのでそれはそうだが。
今回のイベントは情報収集も予定を立てるのも全体的に微妙だったな……と反省。ギリギリ50%には滑り込めていて良かった。

昼に起きて散髪と買い物へ行く。スリッパが古くなったので新しいものを買いに無印良品へ行く。どうも数年前から右足の裏を痛めていて、硬いフローリングで立ったり歩いたりすると痛むのだ。訪れるとスリッパのコーナーにルームサンダルなる綿製のサンダルが置いてあった。洗濯もしやすそうなのでこちらを二足購入してみる。買ったのは鼻緒がついているタイプだったので、全体的にはいい感じなのだが、スリッパからの乗り換えだと感覚が違い奇妙な気分になる。そのうち慣れるだろうか。
ところでこのサンダルに「インドの職人が丁寧に手作業で作っています!」みたいな文句がついていた。仮に底辺労働者のわたしがサンダルづくりに従事していたとしても「日本の職人が丁寧に手作業で作っています!」のタグがついて輸出できるんだろうな……などと考えながら名前も顔も知らないインドの職人さんに思いを馳せた。「メイドインジャパンで品質がいいと思うので☆5です!」ってアマゾンレビューに書けるかもしれない。食べ物でもそうだが、産地のアピールってなんとなくイイ感じのニュアンスは伝わるけどなにがイイのかわたしはよくわからないので「本当にこれで価値をみんな理解しているのか?」と疑問に思ったりもする。みんなが価値を理解していたら無知ですまん……。

昨日の残りの半額で買ったたらこにマヨネーズを混ぜてソースにし、ぶなしめじを炒めてできのこたらこスパゲッティを作る。スパゲッティのいろいろな作り方がよくわからなくて、全部にんにく焼いて水入れてドーンみたいなペペロンチーノからの派生みたいな作り方をしてしまうが、実際材料が変わると気分は変わるし結構うまかったので良しとしよう。

今日のMTGアリーナ。シールドをやる。ガラクやチャンドラの友達のレアクリーチャーを引いたので赤緑で3勝。いいテンポで攻められてガラクの蜂起が設置されたならばそのまま押し切れるが、ちょっとでもグダると微妙だったので1~2マナが貧弱だったのが微妙だったか。
次にプレミアドラフトで白青。間にあわせの大隊がやたらと流れてきたので、あまり軸になるカードも見当たらなかったし軽いクリーチャー並べるアグロでもやるか……。という感じで土地16。貧弱そうな雰囲気だったが案外勝てて5勝。リミテ、だいたい強いカード突っ込むよりも全体的に微妙でもプランがある程度ちゃんと立ってたほうが勝てるな。
ジェム貰ったので再度シールド戦。赤青黒で除去とかしつつドローしてテフェリー置物で切除したり奇魔くんデカくできるかな~という感じで組む。テンポが悪くそこまで除去も強くないのでグダると巻き返しが困難、1勝。奇魔くんは最初っから4点出せるオーガでいいなこれ……と思ったので抜けていった。フレーバーテキスト好きだよ。
なんとなく除去が結構つえ~ということと、飛行系のアグロによく出会うような気がした。テンポとプランは大事。噛み締めていこう。

今日はアニメを見ない日だったが、たまにはこういう日があってもいいだろう。夜に実はまだ読めていなかったガ合を読み進める。言うほど二次創作フリークというタイプのオタクではないのだが、作品ひとつひとつに叫びだしたくなるような衝動に駆られてしまう。自分のものが載っているのが今更ながらはちゃめちゃにプレッシャーになってきた。合同の感想も上げようと思いながら必然的に途中になっているわけだが、やっていくぞ(毎日やっていくぞって思ってる)

2020/06/26


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?