クリエイティブリーダシップ特論Ⅱ 第14回

武蔵野美術大学 大学院造形構想研究科 クリエイティブリーダシップコース 大学院2年生のキボウです。

今回2021年10月11日に開催、クリエイティブリーダシップ特論Ⅱ 第14回では、ビジネスデザイナー、佐々木康裕(ささきやすひろ)さんに話題提供いただきます。

今回の講義では、ビジネスデザイナーとしての佐々木さんの仕事の領域や、留学したイリノイ工科大学のデザインスクールについての話をした。その中に特に印象に残ったは「超・多様性」と「創造性非依存の再現性のあるアプローチ」です。

佐々木康裕さんについて

ビジネスデザイナー。Takramではデザインとビジネスの知見を組み合わせた領域横断的なアプローチでエクスペリエンス起点のクリエイティブ戦略、事業コンセプト立案を展開。2019年3月、スローメディア「Lobsterr」を共同創業。“ビジョナリーブランディング“を行うPARADEの取締役、ベンチャーキャピタルMiraiseの投資家メンター、グロービス経営大学院の客員講師(デザイン経営)も務める。
著書/共著に『パーパス 「意義化」する経済とその先』(NewsPicksパブリッシング)、『D2C 「世界観」と「テクノロジー」で勝つブランド戦略 』(同)、『いくつもの月曜日』(Lobsterr Publishing)等。


佐々木さんの著書のD2C 「世界観」と「テクノロジー」

Takramについて

Takramは、世界を舞台に活躍するデザイン・イノベーション・ファームです。未来をつくる人や組織のパートナーとして、プロダクトからサービス、ブランドにアイデアまで、デザインの力で変化を生み出していきます。


Takramがクリエティブな活動とデザインの仕事をやっています。興味があるプロジェクトがいっぱいありますが、自分の研究は花で、ISSEY MIYAKE FLORIOGRAPHYのプロジェクトにとても興味を持っています。

ISSEY MIYAKE FLORIOGRAPHY

截屏0003-10-18 00.06.12

FLORIOGRAPHYは、そのままでは未完成のギフトです。ブーケの裏側は便せんになっています。ISSEY MIYAKEのテキスタイルで作られた花のコサージュを添えて、大切な人に宛ててメッセージを贈る。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?