マガジンのカバー画像

こんな舞台を観てきた

19
観てきた作品の感想とか
運営しているクリエイター

#演劇

言葉、言葉、言葉(2024年5月の観劇記録)

タイトルはハムレットの有名なセリフから。 5月に観た3本の芝居は、いずれも言葉を大事にした…

dandan
3週間前
5

戦争とハチミツ(2024年4月の観劇記録)

4月は、井上ひさし作品とオフ・ブロードウェイ初のディズニーミュージカルの2作品を観劇。 ↑…

dandan
1か月前
5

はじめて野外劇を観る (2024年3月の観劇記録)

3月は4本の芝居を観た。 なかでも、人生初めての野外劇は印象的だった。 どうしても観る作品の…

dandan
2か月前
7

ギリシャと神奈川の狭間で(2024年2月の観劇記録)

2月は、ギリシア神話を基にした作品と、神奈川を舞台にした作品の2本を観劇。 ↑これまでの観…

dandan
3か月前
2

劇団四季尽くしの1月(2024年1月の観劇記録)

ここ数年は年1-2回のペースで劇団四季を観ていたが、1月はたまたま重なり、1ヶ月で3作品を観劇…

dandan
4か月前
4

こんな舞台を観てきた(2023年12月)

毎年12月は気になる舞台が多い気がする。 2023年も例に漏れず、気になる作品がたくさん上演さ…

dandan
5か月前
8

こんな舞台を観てきた(2023年10月)

観たい舞台はたくさんありつつも、なかなか時間が取れず、割と早い段階からチケットを購入していた2作品のみを観劇。 簡単な感想ではありますが、備忘録を兼ねて残しておきます。 ↑これまでの観劇記録はこちら↑ 浅草キッド北野武(ビートたけし)さんの自伝を舞台化した作品。 「音楽劇」と題している通り、舞台上にはバンドが常駐していて、上演時間の大半は演奏されていた。 物語は比較的シンプルながらも、休憩込みで3時間15分と長めの公演時間だったので、もう少し絞って3時間くらいに収めて

こんな舞台を観てきた(2023年9月)

9月はミュージカル3作品を観劇。 ↑これまでの観劇記録はこちら↑ スクールオブロックブロー…

dandan
8か月前
2

こんな舞台を観てきた(2023年8月)

8月は4作品を観劇。 初チェーホフはなかなか難しかった…。 ↑これまでの観劇記録はこちら↑ …

dandan
9か月前
5

こんな舞台を観てきた(2023年5~6月)

早く書き上げようと思いながら、気がつけば7月も後半…! 既に記憶が曖昧なところもありますが…

dandan
11か月前
2

こんな舞台を観てきた(2023年1~2月)

今年も早いものでもう二ヶ月が経過。 というわけで、1~2月の観劇記録。 *割と辛口な部分もあ…

dandan
1年前
1

こんな舞台を観てきた(2022年10~12月)

2022年の観劇記録。10~12月編。 ↑ その他の観劇記録はこちら。 天の敵飲血(いんけつ)とい…

dandan
1年前
2

こんな舞台を観てきた(2022年7~9月)

2022年の観劇記録。7~9月編。 ↑ その他の観劇記録はこちら。 ハリーポッターと呪いの子ホリ…

dandan
1年前
2

こんな舞台を観てきた(2022年4~6月)

1~3月の記録はこちら↓ ヨセフ・アンド・ザ・アメージング・テクニカラー・ドリームコートアンドリュー・ロイド=ウェバーの初期の作品。 旧約聖書の「創世記」に登場するヨセフの物語。 と書いてみたものの、あまり馴染みがない題材で、今回が日本プロダクションの初演なのも正直わかる気がする。 物語を追うというより、曲を楽しむのが正解な作品かな? アンチポデスタイトルは「地球の裏側」という意味らしい。 会議室でのディスカッションの様子をずっと覗き見しているような作品。 白井晃