プロテインの選び方

REDVOLLEY

みなさんはプロテインをどのように選んでいますか?

「さぁ買って飲んでみよう」というときにどれを選べばいいのかわかりやすく紹介していきたいと思います。

長い文章は読むの面倒だなという方は最後の方にまとめをご用意していますのでそちらをご覧ください。

まず初めに、プロテインは「薬」ではありません。

プロテインはサプリメントの一種でビタミン剤やHMB、BCCAのような栄養を取るために飲むものです。

ただし、ドーピングに引っかかる可能性はあります。

種類

プロテインは大きく分けて3種類あります。

コメント 2020-07-17 014250

飲み方としては運動中にホエイプロテインを飲んで、寝る1時間前くらいにカゼインもしくはソイプロテインを飲むというのが一般的です。

トレーニーの方々は3時間置きにホエイプロテインを飲まれたりもします。

ソイプロテインに含まれている大豆イソフラボンは女性ホルモンであるエストロゲンと似た働きをするため、特に女性にオススメです☝

また、中性脂肪やコレステロールが気になる方は動物性脂肪を避けた方が良いためコチラもソイプロテインが好ましいと言えます。

あとは味や溶けやすさの問題です。

ホエイプロテインは溶けやすいですが、カゼインやソイプロテインは溶けにくいため口当たりが悪くなります。

人工甘味料

この続きをみるには

この続き: 1,970文字 / 画像9枚

記事を購入

100円

期間限定
\ PayPay支払いすると抽選でお得に /

この記事が気に入ったら、サポートをしてみませんか?
気軽にクリエイターの支援と、記事のオススメができます!