マガジンのカバー画像

プログラミング ベンキョウの記録

15
現在はAndroidのアプリを作るためにJavaを勉強中。Java→Kotlinでアプリ作成と大雑把に計画を立てているものの、何かゴッソリ抜けてる気がする。興味本位の独学で、副業…
運営しているクリエイター

#プログラミング

パタトクカシー文字列作成装置 〜python3入門者・解答〜

昨日の問題はいかがでしたか?
今日は答え合わせです。

1. 解答私が作ったパタトクカシー文字列作成装置のコードは以下のとおり。

import unicodedataprint("パタトクカシー装置に入れる文字列を作ります")print("単語をカタカナで入力してください")tango = input('Please enter ')for c in tango[0]: j = unicod

もっとみる

パタトクカシー文字列作成装置 〜python3入門者・問題集〜

前回作ったパタトクカシー装置は、チェック機能がないためカタカナ以外の文字列でも入力できてしまいます。日本語ならまだしも、アルファベットを入れられてしまうと一文字とびに並べた変えたところで、2つの単語になりません。

そこで日本語を入力してもらうために、パタトクカシー文字列作成装置を考えました。

1. パタトクカシー文字列作成装置の概要同じ文字数の2つの単語から、パタトクカシー装置に入力するカタカ

もっとみる

パタトクカシー装置 〜python3入門者・解答〜

昨日の問題はいかがでしたか?
今日は答え合わせです。

1. 解答私が作ったパタトクカシー装置のコードは以下のとおり。

print("文字列をカタカナで入れてね")mojiretsu = input('Please enter ')print("『", mojiretsu, "』")print("〽", mojiretsu, "って な〜んだ")print("〽", mojiretsu, "って

もっとみる

パタトクカシー装置 〜python3入門者・問題集〜

思いついたので、python3入門者用の練習問題を作ってみました。

問題作成者は『Head First はじめてのプログラミング 頭とからだで覚えるPython プログラミング入門』第4章 リストと反復の途中(P.155)までのレベル。

いろいろ至らない所があると思うので、コメントいただけると嬉しいです。

1. パタトクカシー装置の概要ピタゴラスイッチの装置の1つ。
カタカナが1文字書かれた

もっとみる