2022年楽天イーグルス予想

2021年も終わり大半の補強も終了
あとはキャンプとOP戦次第で、補強面はトレードなどの中途入団くらいになるので現状での情報で予想
石井一久GM体制3年目&兼任監督2年目がどうなるか

シーズンオフに入団した新規選手達

ドラフト
(アマチュアに詳しくないのであくまで簡単な選手評)
1位吉野 創士 昌平高 外野手
「1年目は体作りからはじめて、2年目、3年目には楽天イーグルスの主軸として活躍してほしい」と期待
2位安田 悠馬 愛知大 捕手
「10年後も活躍できる選手になって欲しい」
3位前田 銀治 三島南高 外野手
トリプルスリーを目指せる
4位泰 勝利  神村学園高 投手
制球力に課題があるものの…ちなみに勝利と書いてかつとし
5位松井 友飛 金沢学院大 投手
ストレートの強さと、思い切りの良さを評価
6位西垣 雅矢 早稲田大 投手
フォークに自信あり。どのポジションでも全力に
7位吉川 雄大 JFE西日本 投手
捕手の太田と同級生でプロでバッテリーを目指す
育成
1位宮森 智志 高知ファイティングドッグス 投手
身長を活かしたストレート、変化球が武器
2位柳澤 大空 日本大学藤沢高 外野手
守備範囲の広さと、ボールを遠くに飛ばす力が長所
3位大河原 翔 東海大学山形高 外野手
持ち味はバッティング

ドラフトから見るに…
野手陣は外野を重点に嶋以降正捕手という正捕手が出来てない捕手を一人
あとは高年齢化を迎えたローテションを改善するために投手陣を獲得
まだまだ先の話になるが外野手を育成含め4人獲得したところから来期は外野で切られる選手が多くなるのでは?

新入団外国人助っ人
クリス・ギッテンス内野手
楽天のウィークポイント右の長距離砲候補
まだ若いので久しぶりに2年目の契約をつなげられる選手になってくれれば
ちなみに近年で楽天で2年目を迎えられた外国人野手はブラッシュ(2019‐2020)2年目はからっきしになり引退した
ホセ・マルモレホス
左投げ左打ちで一塁と外野をこなす
マイナーで高打率を残すなど打撃はいいが結構守備が怪しい
しかも左投なので使いどころが難しい

新外国人から見るに
真面目な話コロナ禍になってからどの球団も新外国人助っ人に失敗しているのだが、去年島内が20HR以上打つまでは生え抜きで2桁HRを期待するのは…
そこで外国人助っ人に色々期待するものの中距離砲のウィーラー放出、前述のブラッシュは打撃不振
オリックスから入団のロメロは年俸で揉め、去年入団した選手とかは試合に出ただけで怪我と最近はギャグに極ぶり
去年チーム本塁打108リーグ5位の為ここを改善しないといくら打率がリーグ3位でもチーム得点を増やすのは難しい
率は低くてもせめて20HR 75打点近くは両者に期待したい

戦力外から
川島 慶三
内外野守れるユーティリティーさと左キラーの異名を持つ男
レギュラーとしてというよりスーパーサブとして期待
ただし彼を獲るくらいなら藤田を解雇にした理由は?って思うとこもある
釜元 豪
二軍で結果を残し育成から支配下を勝ち取るもののケガなどで成績低下でオフにSBを解雇され育成契約で楽天へどんぐりの背比べのような楽天外野陣に刺激を与えられるか
西川 遥輝
今までの選手と違いノーテンダー戦力外という普通の戦力外とはちょっと意味合いの違う解雇からの契約
ここ数年足を絡めた攻撃を目標に立てていたものの、俊足と言われる選手が凄い盗塁数を残すわけでもなく21年もチーム盗塁王茂木辰己6と本当に足を絡めた攻撃したいの?と思うような結果に
そこに打撃不振ではあったものの21年盗塁王40盗塁以上4回の西川はデカい
しかし守備面での不安はデカい

戦力外から見るに
大体戦力外選手はおまけ程度になりがちだが、21年に代打の切り札がいなかった楽天に川島が加入はデカい
そして西川の加入で足を絡めた攻撃はより増えるのは確実だろう
ただ西川は本当に使いどころが難しいと個人的には思う

んでどうなる楽天イーグルス
1.投手陣
先発陣は去年と変わらずといったところか
数字は悪かったが指標的にはいい数字を残した田中将大は去年のような長期離脱などがなければ成績は今年こそ残せるはず
則本は2年間の不調がようやくどこかへ行ったのかチーム最多勝の11勝2年ぶりの2桁
大ベテラン岸も先発として最多登板チーム2位のイニングイーターなので必須
この三本柱に早川、瀧中、涌井の三人が食い込んで、それでもふさがらない穴を他の選手、特に今年から先発転向の西口が期待される
ただ去年言われていたように実績のある5人がずーっとローテーションを守ることは無理だと思う
理由は高年齢化における選手の不調
去年はこの不調で涌井が開幕一か月くらいは好調だったもののすぐにダメに
結局一年ローテーションを守れたのは則本くらいか
課題は先発候補不足極端な左腕不足
先発の要になってくれるであろう選手を毎年のようにとるもののうまくいかず、特に成長を期待されていた藤平はファームでも0勝で同世代の早川と差をつけられることに
釜田弓削がどこまで期待に応えられるか。もちろん前述の選手も期待に応えてほしい
左腕は実績のある辛島や塩見、日ハムとの相性はなぜかよい弓削などいなくはないが21年のシーズンに登板機会が全くなかった
早川の加入で左腕の先発が一人出来たのはよかったものの、せめてもう一人
あとは中継ぎで一人いれば…
中継ぎ、抑えは怖いのは登板過多による疲労がどこまで残っているか
宋と安楽の成長福山の復活、酒居の安定感は流石
ブセニッツがどうでもいいときは調子いいのに頑張ってほしいときは打たれる癖を無くせたら…
松井祐樹安心できるがシーズン後半にいなくなってからいなくなってからわかる彼の重要さを改めて知った

2.野手陣
予想スタメン
1遊山崎剛
2一鈴木大
3二浅村
4左島内
5指クリス・ギッテンス
6右岡島
7三茂木
8捕太田
9中辰己

昨年後半から定着した一番ショート山崎剛は改めて定着させてみるのも手だと思う
特にショートの守備指標は悪いので守備面、走塁面で小深田と競わせる形で起用するのが一番だと思う
もう一つの起用案は一番に西川を置くことだが守備面を考えると相当不安
これが外野の三人のうち一人くらいしかスタメンが決まっていない状況下ならまだしも打撃面で島内岡島は外せない
守備面でGGをとった辰己を外して同じ俊足タイプの西川を使うメリットは?という話
そのあとの打順も去年後半からのスタメンに続いていく
外国人の人数的に野手に振るか投手に振るかでわからないがとりあえずは右の長距離砲のクリス・ギッテンスを5番に置いて6番に復活した岡島に7番に手術明けにはなるが茂木を置いて行った方がいいような気がする
そして問題が捕手
捕手はとりあえず守れればいいと思うが、太田はあまりにも打てなさすぎる
着々と打撃成績はシーズン毎によくなってはいるが.188 04HR 23打点で正捕手は流石に厳しい
そこで捕手二番手候補がベテランの炭谷
炭谷はトレードで途中加入し、古巣でバッテリーを組んでいた岸の専属捕手から一気に太田からスタメンの座を奪うことも多くなった選手
打撃面でも守備面でも経験の差から太田より期待できるとこは多い
ネックは本当に年齢面
9番辰己は正直もったいないとこあるが打率が低いからしゃーない

3.控え野手
まだまだ層の薄いチームなので代役がすぐ出てきやすい
その中で期待の選手達
小郷裕哉
タイプとしては同じ外野で同期の辰己
実績はどっこいどっこいな感じと言えばそうだがそれでも辰己のが上
辰己と西川と同タイプの外野手が調子悪ければ即スタメンを掴めそう
・田中和基
NPBでも数少ないスイッチヒッター
走攻守揃っているものの怪我明けから調子が悪い
新人王を獲った実績は伊達じゃないことをもう一度
・田中貴也
巨人からトレード入団で来た捕手
打てる捕手
実績が全然ないのであれだが普通にもっと使ってもいいと思う
・渡邊佳明
内外野守れるユーティリティープレイヤー
ルーキー時代から得点圏に強い印象の選手
内野や外野のどちらかに一本化すると物足りなさはあるが頼りになるナイスマン

総括
外国人打者が当たって二、三人覚醒して茂木がフルで出ればどうにかなる!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?