見出し画像

株価はバブルか? と、鳩山由紀夫はどんな人? 政治の基準.3

https://president.jp/articles/-/41077
「日本はもっと借金しろ」そんなMMT理論の危険な落とし穴
株式バブルが崩壊したらオシマイだ

PRESIDENT Online
河村 小百合


 「自国通貨建て政府債務はデフォルトすることはない?」は、10年前からの論争だ。そして、コロナで実体経済が悪いのに株式市場が上がっていることを、「行き場のない資金の流入」と書いている。

 だったら通貨量を増やして市場をうるおしたらどうだ。円高なんだよ。今のままじゃ合理的じゃない。コロナだって自粛しているだけで需要がなくなったわけじゃない。消費税撤廃だけでこのぐらいの苦境は乗り切れると思うがどうか?
 借金が怖いのなら通貨量を増やせよ。「円高なんだから大金持ちになる」って、こんな単純なことをどうして考えないんだろう。今までの金融緩和の意味は消極的すぎる。

上石高生
@takaoageishi
コロナ禍でもインフラは問題ないので株価が上がっても不思議ではない。原因はドルの供給量が多いため。さらに日本製のコロナワクチン認可で新しい局面を迎える。今は来年のための仕入れ時だ。RT 10月以降の日本株14%上昇、韓国を上回る-Chosun online 朝鮮日報 http://chosunonline.com/site/data/html_dir/2020/12/04/2020120480004_2.html
@chosunonline
午前10:39 · 2020年12月4日·Twitter Web App
民主党政権は何をしたのか.1
円高について 2010年08月24日
 止まらない円高。
 15年ぶりの円高水準。
円高になる理由
 デフレが進めば円・お金が強くなる。物が安くなるから。
 リーマンショック以来、
 アメリカは通貨の量を2倍、
 ユーロは通貨の量を1.5倍、
 日本は通貨の量は1倍と変わらず、
 つまり、2~1.5倍の希少価値で日本の円が買われている、と説明。
 貨幣とは媒介物であり、為替でも交換していくものだから、量が倍になると他国の通貨と交換率が半減してしまい価値が落ちるという理屈だ。逆に量が減れば交換率が上がるから価値が上がるというわけ。希少価値とは、このような意味からである。
 また日銀が円を強くしたいという信仰があるのではないかと批判。
 しかし、かつて自民党の日銀総裁人事に反対したのは民主党であり、白川総裁を選んだのは事実上、民主党なのである。
 このことについては民主党は反省すべき。

2011年06月 福島第1原発事故、1号機、ベント前に原子炉破損を隠蔽か
 ドル、80円台前半=手掛かり材料難で小動き〔東京外為〕(7日午前9時)
 円強含み、79円台後半〔NY外為〕(8日朝)
 中国は対日投資で短期債売りと中長期債買い(過去最大)を両建てで加速。中国は人民元の上昇を抑える(価格での輸出競争力)ために外金融資産増(日本の金融緩和以上)。中長期債買われることで、津波被害や原発事故でも、日本の通貨の信用が上がる。

民主党政権は何をしたのか.2
金融引き締めとIMFへの拠出で通貨量が不足
 5月24日(木)のつぶやき 2012年05月25日 18時42分05秒
2012-05-24 21:16:44
日本の低成長は通貨の増加量が足りないことがわかる
《現金通貨+国内銀行等に預けられた預金》と名目GDPは、90年までは、2つの伸びは似ているが、90年以降は、《現金通貨+国内銀行等に預けられた預金)は緩やかでありながらも上昇するが、名目GDPは横ばいであった。
その差は70年から90年までで10倍対5.5倍であるという。
90年から2010年までの差は、1.6倍対0.02倍。
名目GDPは《現金通貨+国内銀行等に預けられた預金》に影響されるということで、名目GDP:生産価値が低い・低成長なのは現金通貨の量が足りないから、という結論だ。
https://www.youtube.com/watch?v=x-eZnJRp4l0
鳩山由紀夫氏「若者たちがGOTOキャンペーンで…」が話題
3,313 回視聴•2020/12/03
ゆるパンダのネットの話題ch
鳩山友紀夫(由紀夫)Yukio Hatoyama
@hatoyamayukio
東京発着の65歳以上のGOTOトラベルが自粛となる。私も沖縄行きを止めたが年配者は既にかなり自粛している。むしろ若者たちがGOTOキャンペーンでコロナを拡散させて家に持ち込んでいるのではないか。こんな中途半端な政策で効果が上がるとは思えない。年配者の多い菅内閣、ますます「動か内閣」になる。
午後0:49 · 2020年12月2日·Twitter for iPhone
644
件のリツイート
347
件の引用ツイート
1,757
件のいいね

 実際は、高齢者だけではなく、基礎疾患のある人も対象である。これは感染し重症化する懸念があるからだ。情報を自分の都合のいいように利用したに過ぎない。すべてを明かしてない点で嘘つきだ。

 年金受給者が現役を批判するとは傲慢にもほどがある。無責任の極み。
 年金は積み立てではなく現役世代が支払っている年金を今の受給世代が受け取っているのだ。年金を支払っている若者たちを鞭打っている言葉のように聞こえてならない。どうしてこのようなことを言えるのか? それは鳩山由紀夫の本質にある。


2009年11月 鳩山首相、虚偽献金5年間で9億円貸し付け
もはや国民をなめているとしか思えない 2009年11月12日 05時16分07秒
鳩山首相「恵まれた家庭に育ったので…」と報告漏れを反省 - MSN産経ニュース
 「恵まれた家庭に育ったものだから、自分自身の資産管理が極めてずさんだったことを申し訳なく思う。心を入れ替えてしっかりとやりたい」
鳩山首相「管理ずさんだった」=資産訂正で陳謝、脱税は否定(時事通信)
偽装原資、鳩山首相母の資金も 5年間で9億円貸し付け(共同通信)
偽装献金問題、虚偽記入総額は2億数千万円(読売新聞)


 金持ちの家に生まれたためか金に無頓着と言おうか横着と言おうか、ほんとうに庶民や国民をなめ切っているとしか思えない。


2010年4月14日~ 哀れでますますいかれた鳩山首相
 アメリカ・ワシントンで開かれている核安全保障サミットの夕食会で、鳩山首相、オバマ大統領と非公式に会談。ホワイトハウス側の発表では、普天間問題への言及がなかった、とのこと。
 ワシントン・ポスト紙、鳩山首相は最大の敗者、不運で愚かと酷評。
 米紙酷評(ワシントン・ポストのコラムニスト)、哀れでますますいかれた(hapless and increasingly loopy)日本の鳩山由紀夫首相、オバマ政権の高官たちに、信頼できないという印象を植え付けた。
 鳩山首相、訪米中にオバマ米大統領と10分間の非公式会談しかできなかったことは、「政府の案が決まっていない段階で、あまり長い話をするよりも10分間が良いと、大統領が判断された」。そして「確かに私は、愚かな総理かもしれません」との鳩山総理の発言。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?