2023年の目標


#今こそ学びたいこと

2023年は僕にとって大きな変化の年になる

2023年。個人的に、大きな変化の年です。
将来を見据え、生活の本拠地を移すからです。
大きな変化は3つ。

  • 早朝・仕事終わり1時間の電車通勤 ⇨ 有意義な習慣を確立したい

  • 家賃負担が増える⇨ 節約が必要に

  • 神戸市が生活拠点に ⇨ 自然環境を暮らしに取り入れたい

それでなくても僕は来年35歳を迎えます。
心境的に、いよいよ中年と呼ばれる年代に差し掛かるなという。
やりたい事を見据える時期に来たいま、求めているのは、
これからの自分を形作る「腰を据えて付き合える趣味」。

三つの具体的な大目標 : 語学資格、音楽、情報発信

ひとつめの目標は語学資格取得(英語・中国語)です。
20代後半より英語・中国語の勉強を趣味として続けてきました。
その趣味を、何らかのカタチとして結実したい。

資格をとることがゴールとは思いません。
もちろん資格をもとに仕事のアピール材料にできるのも魅力ですが、
具体的な数字をもってして今までの成果を確かめたいのです。

ふたつめの目標は音楽(ピアノ)です。
20代よりDTM(音楽制作)に幾度と取り組みその度に挫折しました。
もちろん、音楽的背景・素養、なんもなしです。

気が急いでいた当時は技術なんかより独創性だ!と、
むやみやたらにピアノロール上でコードを繋げていましたが笑

少しだけオトナになったいま、ピアノというひとつの楽器を通して、
よりシンプルなかたちで音楽(西洋音楽、洋楽)と向き合ってみたいなと。

みっつめの目標は情報発信です。

無論、インフルエンサーになりたいわけではなく(てか、なれない)。
趣味の合う人と将来出会った時に、
自分のやってきたこと、好きなことの詰まった名刺のようなものが、
オンライン上にひっそりとあればいいな、と。

これはInstagramがいいかな。
Twitterでもいいのですが、一時期の雰囲気があまり好きではなくて。
まあぼちぼち始められたらと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?