見出し画像

148mamaが考えるアンコンシャスバイアス


アンコンシャスバイアスとは「 無意識の偏見 」とも言われています。

5、6月に株式会社キャリア・マム様主催のライティング講座を受講していました。
講座の課題の自由テーマで選んだのが、「アンコンシャスバイアス」

課題に取り組むにあたり、調べれば調べる程、今作られている世の中に見えないバイアスがかかっているように思えて仕方ないと思うようになりました。

「当たり前のことに疑問を持たなければ、学問は成り立たない」
その言葉が今もずっと心に響き続けていて、自分の考えや当たり前と呼ばれることに「?」をつけるクセがついていました。

課題がきっかけで、アンコンシャスバイアスにより一層フォーカスしたところ、一つの仮説ができました。

アンコンシャスバイアスに気付く自分でいれば、
自分の可能性や選択肢を広げていけるんじゃないか。
自分の可能性や選択肢を広げていくことで、目標達成を阻む壁を乗り越えて絵いけるんじゃないか。

私の個人的な考え方ですが、
人生は自分を使った人体実験の連続だと思っています。
上記の仮説を現在進行形で人体実験しています。

#148mamaが考えるアンコンシャスバイアス

今後シリーズ化を予定してます。

ぜひ、ご自身の可能性と選択肢を広げるきっかけになればと思います。

*:.*.:*:。∞。:*:.*.:*:。∞。:*:.*.:*

148mama は
#限りある子育てを笑顔で溢れる日々に
#選択肢を増やし自分らしさを許せるママに
をモットーに、
#マザーズコーチング をはじめとするコーチング講座を開講しています。

#2人育児 #2人育児奮闘中  #子育てママ  #働くママ #上の子可愛くない症候群 でお悩みのママ 
#町田ママ #相模原ママ #八王子ママ #横浜ママ
#川崎ママ #全国のママ を応援しています^^

◆マザーズコーチングのご予約、お問い合わせは
 Instagramプロフィール欄のリンクより▶︎ @148mama

https://www.instagram.com/148mama/


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?