見出し画像

noteの習慣化について考える

1日1note
これが、いかに大変かを痛感しています。
では、なぜできないのか?自己分析。

大きな理由は2つ。

1. そもそもネタがない

2. 書く時間がない


1. →ネタがない、とはいえ
毎日noteのことを考えていると、なんとなくテーマは見つかります。
ただ、文章にするまでまとまらない、ブラッシュアップまでいかない。
あと、思い付くテーマの分野がバラバラ。


では、noteにあげる分野をしぼった方がよいのでしょうか??
そもそも、興味があることが多すぎるのか?

興味があってネタになりそうなこと
①読書感想
②マクロとかRとか
③子育て
④投資
⑤音楽
⑥裁縫
他にもやってみたいことたくさん…

今までの社会人経験のなかで、
何かひとつのことについてスキルを伸ばすことを求められてきた印象があります。
3つの業務を兼任していたとき、上司に「いずれはどれか1つにやりたいこと絞っていかないとね」と言われました。
え、あなたが任せたのに??
てゆうか色々兼任してるのが楽しいのに…と困惑し、
結局「何がしたいのかわからない迷路」にハマって
悩みまくった挙げ句、その会社は辞めました。

でも、こんなことも言っていた先輩がいます。
なにか1つのスキルに絞って目標を立てることや、
プロフェッショナルであることを求められるけど
私はジェネラリストになりたい、
色んなことを幅広く出来る人間になりたい。

これを聞いたとき、私は
ふーん、くらいにしか思いませんでしたが
今となっては、ずっとずっと頭に残っている言葉です。

つまり、ひとつの分野にはしぼりたくない…ということ。
ジェネラリストとまではいかなくとも、興味や知識は広範囲で持っていたい。

2. →時間がないというのは言い訳にしかならないので
スケジュール管理について考えてみます。
ほぼ日常的に発生するやらなきゃいけないことと、やりたいことを、曜日で分けてみるのはどうだろう。

月曜 → note 
火曜 → アイロン、ヨガ
水曜 → 家計簿、投資管理
木曜 → ギター
金曜 → 読書、テレビ

こんなにシンプルではないけれど、ひとまずこれで2週間行動してみて、習慣化を試みようと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?