見出し画像

【1月中旬~2月中旬】太陽が山羊座を通過します。発酵・見えない変化。

こんにちは、13星座研究人の鈴です。インド占星術と13星座を掛け合わせた新しい13占星術を研究している者です。

私は、太陽は太陽系の中心であり、最も重要な天体と考えています。占星術上でも、太陽は「使命、目的」という意味があります。つまり、中心を定めるものです。

私の経験上、太陽が各星座を通過する期間、それぞれの星座のテーマが求められるような出来事が発生している様に思います。そして、山羊座を太陽が通過する時、出生図上でも山羊座に太陽が在住していたり、その他の惑星が在住していると、とりわけ強いインパクトを持って、その星座のテーマが降りかかってくる印象です。

1月中旬~2月中旬ごろまで。太陽が山羊座を通過します。
※大体、1月19日~2月16日ごろの事ですが、実際の天体の動きは毎年変わるのと、国によって時差があり、1日前後変動しますので、大体と思ってください。

天体が通過する日付については、以下の書籍を参考にしています。
Astrology of the 13 Signs of the Zodiac (English Edition)
※13星座の鑑定の仕方なども書いてありますが、私はインド占星術をベースにしているので参考にしておらず、自己流です。

本題ですが、山羊座のテーマです。

山羊座のテーマ
・発酵
・外からはわかりにくい変化、見えない変化
・内部の編成
・準備段階

2月中旬ごろまで、この様なテーマに関わる出来事が起ったり、その様な課題に直面する人達を間近に観察するかもしれません。しかしそれは、自分や周りの人たちの心身が調和を取り、地球・宇宙の本来の自然なリズム・循環に入る為の必要なステップです。全ては必要であるために起こっている事であり、その様に冷静に観察する事を忘れないでください。

太陽が山羊座を通過する時期は「見えない変化、内部の編成」という意味にも表れている通り、表面的には大きな変化を感じづらいかもしれません。停滞の様に感じる事もあるでしょう。しかし、水面下では大きな内部構成の変化や、さらなるパワーアップをするための変革が行われています。

例えば、牛乳が発酵しヨーグルトへと変化していく過程を想像してみてください。両者の外観は大きく異なるものではありませんが、ヨーグルトは味も触感も細菌構造も栄養価も牛乳とは異なるものです。そのくらい大きな変化が行われています。例え、見える世界や自分自身が弱っている様に感じたとしても、内側では大きな変化、さらなる飛躍の為の準備が行われているのです。

山羊座の時期には、この様なテーマが起こりうることを、冷静に観察してください。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?