マガジンのカバー画像

レザー

14
レザー関連の話です。
運営しているクリエイター

記事一覧

『 いろんな仕上げ・加工のレザーシリーズ』とエイジング  ホワイトハウスコック…

一般的にブライドルレザーはエイジング(経年変化)が楽しめる革という風によく言われます。 1…

鈴の
2年前
8

『ヴィンテージブライドル』と『第3世代フェイクレザー』を比べると ホワイトハウス…

これまで随分長いこと『ヴィンテージブライドル』に関してやりました。 ・取扱い店が少ない珍…

鈴の
2年前
4

ごく厚の革と「フルグレインレザー」 ホワイトハウスコックス「ヴィンテージブライド…

ホワイトハウスコックスの「ヴィンテージブライドル」シリーズに使われているのはイギリス「ベ…

鈴の
2年前
4

靴の底材用の革と馬具用の革 ホワイトハウスコックス『ヴィンテージブライドル』シリ…

前回、“ホワイトハウスコックスの『ヴィンテージブライドル』のレザーはめちゃめちゃ手間と時…

鈴の
2年前
5

時間と手間と「オークバークタンニング」  ホワイトハウスコックスの『ヴィンテージ…

前回、W・H・COXの『ヴィンテージブライドル』シリーズのレザーについて少し説明させていただ…

鈴の
2年前
2

オークバークタンニングって何? ホワイトハウスコックスの『ヴィンテージブライドル…

先日より、ホワイトハウスコックスの取扱商品が圧倒的に増え、 国内で他での取扱がほぼないシ…

鈴の
2年前
13

シューズの素材① “アッパーとソール”(特にソールについて)

これまで散々色々と書いてきてホントに今さらですが、靴は ・“足を覆ったり固定したりする『アッパー』“ ・“地面と直接接して歩行の摩擦、衝撃から足を保護する『ソール』“ の部分とザックリわけてこの二つの部分からできてます。 この二つを最終くっつけて靴が完成します。 実際に靴の生産の現場を何度か見せていただいてますがアッパーとソールをくっつける工程が靴生産のクライマックスという印象はやはりあります。 「アッパーとソールのくっつけ方にはいろんなやり方があり、靴のデザインや形

クローム鞣し・タンニン鞣しと靴のアッパー・ソール、ついでのライダース(レザー③)

補足です。 前回、靴のレザーソールについてだったので調子に乗って特殊なピット槽でのタンニ…

鈴の
4年前
1

レザーシューズで考えるクローム鞣し革、タンニン鞣し革の違いと使いわけ(レザー②)

前回の続きです。 ◉「レザーシューズで確認するクローム鞣し革、タンニン鞣し革の特徴と使い…

鈴の
4年前
3

タンニンとクローム鞣しの少しだけ詳しい説明、ヌメとウェットブルー(レザー ①)

久しぶりにレザーについてです。頻繁に登場するけど結局あんまりよくわからないし、役にもあん…

鈴の
4年前
8

レザー商品に加工革が多い理由〜シューケア講習まとめ❹〜

❸の続きです。 ❸ではレザーというのは食肉用に屠殺した動物の皮(副産物)なので 1、自然の…

鈴の
4年前
4

レザー製品に加工革が多い理由〜シューケア講習まとめ❸〜

まとめ❸は補足としてお話した内容です 今回皆さんとお手入れを実践しましたが、 お店にはた…

鈴の
4年前
6

基本のシューケア、道具と目的〜シューケア講習まとめ❷〜

それでは復習にザクっとメンテの順序と目的です 1、馬毛ブラシで埃とり2、柔らかい布で汚れと…

鈴の
4年前
6

レザーの仕上げ加工の種類とメンテナンス〜シューケア講習まとめ ❶〜

先日はシューケア講習参加いただいきありがとうございました。 だいたい楽しくできたようなのでよかったです。 今回、具体的にどういう作業でどういう感触かを体験してもらうという主旨だったので皆さんにも自分で手を動かしていただきました。 革、ブラシ、クリーム、ワックスの感覚を体感できたかと思います。 反面、作業をしながら色々と説明してしまったこともあり、 ・内容は大半忘れてしまうだろうというのと ・毎回少しずつ違う話をしてしまったこと もあるので、このまとめはその辺をカバー