マガジンのカバー画像

@育休を取ると見える世界。

190
奥さんと同時に育休を取ってみたら、どんな事が起こるのか。ワクワクも大変もすべて味わって、楽しいに変えてしまえるのではないかと思っています。育休を取りたいと考えている男性に、何か届…
運営しているクリエイター

#実家

【29歳男性育休】初うつ伏せ寝・初すべり台・初人見知り!

 何が何でも、更新は続けるぞ―――――!!! ということで、今日はこんな時間になってしまいました。色々とのんびりしていたら、こんな時間になっていましました。  先ほど、ファイザーワクチン1回目打ちました!奄美旅行前に2回目も予約できたので、必要条件は整いそうです!今のところ、副反応みたいなものはまったく出ていませんですが、とりあえず早めに寝ます!  昨日と今日は色々と初めて記念日が多くて、さらに楽しい日でした。昨日はうつ伏せのまま夜寝ていました。一瞬「ドキッ!!!やばい!

【29歳男性育休】久々に日中に散歩に出掛けました。

 奥さんの実家から帰ってきました。もうすでに自分の実家並みに居心地がよいですが、自宅もやっぱり勝手が良いので、さらに居心地がいいです。久々に朝から太陽を浴びているので、気分もいいです。朝も3時半くらいに目覚めてしまって、さすがに早すぎるので、無理やり二度寝したくらいです。  今日の朝もずいぶんの気持ちの良い涼しい朝ですが、昨日の夕方も気持ちが良い風が吹いていて、散歩には最幸でした。食材が一切冷蔵庫にないので、ちょっとずつ散歩がてら買い足しをしていく予定です。  息子がなん

【29歳男性育休】爆笑するんだな、7.6kg。

 久々に朝から太陽が出ていますね。なかなか朝日を浴びれていなかったので、生活リズムが戻り切らなかったのですが、戻りそうな予感です。  息子がどんどん成長しているので、体重を計ったら7.6kgでした。体重の増加率はだんだんと緩やかになっている感じがします。またどこかで急激に大きくなる時期も来るんですかね。そろそろ腕が限界を向ける人も近いかもしれません。  今日は理想的な生活リズムで、息子が19時に寝て、次に起きたのが3時半、授乳してすぐに寝て、今も眠っています。最近寝返りを

〔29歳男性育休〕最終日は突然に。那須旅行から帰ってきました!

 埼玉、蒸し暑いですね。那須の涼しさが際立ちます。昨日の夜に奥さんが体調不良になったので、2泊短縮して帰ってきました。風邪をもらっちゃったみたいです。粘って2泊もできたのですが、すっぱり諦めるのも時には必要ですよね。とは言っても、もう十分に那須を満喫して、やりたいことは全部やったので、ちょうどよかったなと思います。  初めて中期滞在してみて分かったことは、今の自分達には1週間くらいがちょうどよいということ。仕事をしていたら、もしかすると2週間くらいは居られたのかなと思ってい

〔29歳男性育休〕7kg目前!! Voicyは子育て世代には有難いプラットフォームかも。

 今日は日曜日です。もう全然、曜日感覚がないので、毎日休日です。良いのか、悪いいのかすらだんだんと分からなくなってきました(笑)奥さんの実家に火曜日まで滞在するの予定ですが、赤ちゃんと見てくれる人が1人増えるだけでも、とても楽になるので、助かります。  体重も計ったら、6.9kgになっていました。生後3ヵ月でここまで大きくなるなんて思っていませんでした。このままいくと、10kgなんてすぐに来てしまうんですかね。もうすでに手首が悲鳴をあげつつあります(;´∀`)  耳で聞け

〔29歳男性育休〕一旦、教育論から離れてみるのも必要かな。

 昨日『ドラゴン桜』最終回を奥さんと二人で見て、興奮してしまって寝るのが遅くなってしまったので、寝坊しました(笑)息子は変わらずぐっすり寝て、指をなめる音が『チュパチュパ!!!!』って隣の部屋にいても響いてくるので笑っちゃいます。それだけ意識的に腕を動かせるようになったのと、吸う力が強くなった証拠ですね。生まれた時は小さすぎて、吸う力が弱くて、母乳をうまく吸えなくてよく怒っていたのが懐かしいです。  2週間に1度、実家に帰っています。孫を見せに行くのもありますが、僕自身も草

〔29歳男性育休〕ついに”親指”が口の中へIN!!!

 台風が近づいてますね。午前中に草野球がやりますが、どうにか雨が降らない中でやりたいです。毎回、週末になると天気が崩れやすいのが難点です。  最近、良く寝ていたので急成長して、ずいぶんと頭も大きくなってきました。指や手をペロペロ舐め始めたなぁ~と思っていたら、今度は意識的に自分の手を口に近づけて、ペロペロ…。今日の朝は自分の親指を吸っていました。試しに小指を吸わせてみたら、ものすごい吸引力で、小指もってかれるかと思うくらい強くなっていました(;´∀`) 奥さんに言ったら『あ

そろそろ夜通し眠る頃…?生後53日目

 生まれてから1週間後から、ジーナ式やトレイシー式を参考にしながら、とにかく生活リズムを一定にしてきました。昼と夜の感覚もできあがりつつあり、良い調子です。  体重が5.4kgを超えた頃から、夜通し眠るようになるとの体験談を知り、その時期ももうすぐです。ミルクの量も少し適当になっていたので、もう一度確認していこうかなと思っている今日この頃です。  奥さんの実家から帰ってきました! また週末にお宮参りのために帰りますが、戻ってきました!実家だと、手がたくさんあるのですごく助