ベランダビキニダンサーズ_週報230919

最近はフレデリックに踊ってない夜を教えてあげるバイトをしてます。
踊ってない夜のことも好きになってほしいから。
俺は踊ってない夜のことも好きだよ。
秋の夜とか、全然好き。

ところでフルチンの女性バージョンってフルマンなんですかね。
でも「振る」+「チン」でフルチンなのかな。
マンは振れないからフルマンじゃないのかな。
男に生まれてよかったってことなのかな。
じゃあフルチンの女性バージョンってなんなんだろうね。
振るって概念がないからわかんねえな。

ちょっと確認してきます。

すみません、フルチンって言葉を最初に考えた人ですか?
フルチンって「振る+チン」でフルチンだと思うんですが、女性の場合は何と呼ぶのでしょうか?
知りたいか?
教えてください。
ならば、探せ、世界を見つめれば答えはある。発明とは知識の積み重ねの結実なのだ。
は?

ちょっと世界を確認してきます。

すみません、世界ですか?
世界見つめたらフルチンの女性バージョンがわかるってフルチン考えた人が言ってたんですけど、本当ですか?
知りたいか?
教えてください。
ならば見つめてみよ、純粋な心と清潔な精神に社会と経験の格子で視野を広げてみるのだ。
は?

ちょっとよくわからないので上の者に確認します。

すみません、上の者ですか?
視野を広げればフルチンの逆がフルマンじゃないってわかるって聞いたんですけど、本当ですか?
知りたいか?
教えてください。
フルチンの逆はフルマンじゃないよ。マンは振れないからね。
は?
何言ってんだこいつ、マンは振れねえって決めつけてんじゃないよ。マンは本当に振れないのか、本当に全部のマンを確かめたのか?
すみませんでした。
君じゃ話にならない、責任者を出してくれ。

ちょっと責任者に確認します。

すみません、マンは振れないとか言ってる奴がいたんですけど、本当にマンって触れないんですか?
振れないです。全部のマンを確かめました。
じゃあ振れないのか。ありがとうございます。
もし、振れるマンがあったとしたらそれは分類学上はチンになります。チンかマンかは振れるか振れないか、そこで区別されてるんです。
知りませんでした。ありがとうございます。じゃあフルチンの女性バージョンは何になるんですか?
女性には振るものがないので、そもそもその定義が成り立ちません。解なしです。
じゃあ下半身を丸出しにした女性を表す俗称はなんですか?
その言葉はまだ世界に存在しません。言葉は区別のために存在するので、言葉が存在しないということは区別の必要がないか、人類には識別不可能であることを示しています。
俺はそういうことを聞きたいんじゃないんだよ。そんなことはわかってんだよ。いらない言葉なんていっぱいあるんだよ、そんなんじゃ一生AIに勝てないよ、お前はしゃべるchatGPTだよ、ありきたりな正論を言うんじゃないよ、そこに人間が人間たる所以を見出せ。
フルチンの反対の言葉は、フルマンです。

それでいい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?