風呂って毎日洗う必要ある?綺麗じゃん_週報230509

風呂って本当は2日に一回洗うくらいが丁度いいらしいよ。
浴槽が傷まないんだって。
確かに、風呂ってお湯しか入れてないし、体洗ってから入るし汚れるわけないんだよな。
むしろ体に残ったボディーソープの成分で綺麗になってるまである。

お風呂は毎日褒めてあげましょう。
お風呂も褒められると喜んで綺麗になります。
女の子と一緒だね。
綺麗だねっていっぱい言えばいうほど君は綺麗になる。
君は今日も綺麗だね。。。うちのお風呂みたいだ。

万年シャワー派の僕は滅多なことがないとお風呂を洗いません。
だって使ってないからね。シャワーなんて早ければ早いほどいいから。
時間かけるものじゃないんだワ。
お風呂はスピードが命。
遅くなればなるほど、入るまでに時間がかかります。

これはバスタブ曲線と言って、お風呂に入っている時間が長くなればなるほどお風呂に入るのがめんどくさくなり、お風呂に入るまでの時間が長くなるという統計の一つです。めんどくさいことは後回しにしてしまうのが人間の性。これも仕方ありません。これを知ってから僕は風呂には5分以上時間をかけないことにしています。そうすることで帰宅した瞬間風呂に入ることができます。これがバスタブ曲線の理論値や。

大学生の頃、風呂と飯は時間の無駄だと思っていた僕は毎日作り置きのカレーを10分で食べ、5分で風呂に入っていました。当時は若く、経験が足りなかった。
しかしそれも大学2年までのこと。3年生になったら授業は時間の無駄だということに気づき、毎日サークルかバイトに行き、狂ったように酒を飲んで暴れていました。やはり酒、酒は全てを解決する。僕ってちょっと賢いかも…❤︎
そして大学四年になり、サークルとバイトは時間の無駄だと気づき、毎日サークルかバイトに行くようになりました。人生は無駄だらけ。無駄なことにしか意味がない。無駄じゃないことなんてないなんて言いますが、逆です。無駄なことしかないのにそこに意味を見出すという行為が存在するだけで、なんてことはない、何も考えず楽しく暮らせればなんだっていいんだって。
現在は社会人3年目、風呂は無駄なのでたまにいっぱい入ります。気が向いたら1時間くらい入るし、無駄に金髪なのでムラシャンをしなきゃいけない日は色を染み込ませる分だけ入らなきゃいけません。でも基本在宅ワークなので風呂は2日に一回以下しか入らないようにしています。おかげで先月の水道代は1000円でした。もっと安くあれよ。どんだけ風呂入ってないと思ってんだ。

今日は気が向いたので風呂垢まみれだった風呂を一気に綺麗にしてスッキリしました。楽しかったです。またやりたいのでいっぱい風呂垢を貯めようと思います。嘘。風呂垢は正直汚すぎるから溜まらないように毎日風呂洗おうと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?