マギストスとは

こんばんは。
第10回わよCSにてチーム準優勝できたので、
公認賢者がマギストス、大賢者について語ります。
効果とかは詳しく書かないのでニューロン片手に見てください。

・マギストスの強み/弱みって何?

とりあえず今回のリストをもとに強み/弱みをつらつらと。

マギストスリスト


強み
1. 相手が効果を知らない。
サーチ先、出てくるもの等が全く分からないので妨害を空かしやすい。
黒き森のウィッチから幅広くサーチできるので3本中出てくるカードが全く異なることもあり、相手からするとサイドチェンジが難しい(はず)。
それなりにライフを取れるのでテキスト確認で時間を取られても不利にならない。

2. 絶火の大賢者ゾロアが強い。
エクストラから装備するカードによって何でもできるので相手の妨害を確実に一つ踏める。
通ったら基本的にサベージの妨害+後続。
さらに装備時の特殊召喚効果はウィッチを釣れるので追加で毎ターン増Gやドロールなどの強力な誘発を構えられる。

3. 他ギミック、手札誘発を入れやすい。
メインのマギストスは8枚でウィッチと合わせても10枚程度。
後は環境にあったカード、強いカードを詰め込める。

4. サイドカードに対してある程度の耐性がある。
ドロール、ロンギは刺さらず、羽根、ライストに対しても絶火のケン現を除外することで防ぐことができる。
一滴も里があれば問題なし。


弱み
1. 引きたくないものが多い。
デストロイの素材、フルルドリス、マギストス魔法、
先手のドゴラン、後手の里。
組み合わせ次第では何とかなるが基本的には引きたくない。

2. 動きの下限値は地底にあるのに上限値も低い。
デッキ自体が誘発で止めて増G、ウィッチでアド差をつけていくコントロールデッキなのでかみ合いはあれど上振れが存在しない。
サベージデストロイ、手札ゾロア増G+2枚とか。
上振れでは???

3. エクストラの枠がない。
15枚全部使う。デストロイ規制されたら2枠空く、うれしいね。

4. 破壊する妨害がほぼない。
デストロイしかいないのでプランキッズとかに勝てない。
実際1勝もできてない。
十二獣からのアーゼウスもきつい。
でもポコポコ効果使われないならドゴランとかフルルドリスが間に合ったりする。

・そのデッキリストは何?

上記をもとに採用枚数についてつらつらと

[モンスター]
ゾロア: 3枚
強いため。
サンドリヨン: 2枚
1枚でアナコンダになれるけど何枚も引きたくはないため。
クロウリー: 1枚
後手で稀に欲しいため。
ウィッチ: 3枚
強いため。
デーモンイーター: 1枚
ウィッチで1回サーチできれば十分なため。
エクレシア: 3枚
先手後手どちらもそれなりに役割があるため。
制約がきついため半分くらいサーチ効果は使わない。
フルルドリス: 2枚
スッと出てくる25打点は強く、適当な魔法使いをアルテミスに変換して
アナコンダになれるがエクレシアがいないときに引きたくはないため。
D-HERO: 2枚
誘発投げ切った後ダッシュで手札空にしてディバイン2ドローするため。
ドゴラン: 1枚
ウィッチでサーチできるため。
うらら: 3枚
強いため。
増G: 3枚
強いため。
ヴェーラー: 2枚
ハリセレーネアクセスで使ったりアルテミスになったりできるが、
強いカードではないため。
DDクロウ: 1枚
ウィッチでサーチできるため。何体のHEROを飛ばしたことか。

[魔法]
絶火のケン現: 1枚
サンドリヨンからサーチしてそのままアルテミス+サンドリヨンでアナコンダになれるため。
三賢者の書: 1枚
やってることはデュアルサモンなので強くはないが、鉄獣と相剣相手にはあると便利なため。
三戦の才: 1枚
メイン戦で相手の手札を確認しながら魔神ゾロアで封殺するためのおしゃれ枠。
フュージョン: 3枚
強いため。
指名者: 4枚
強いため。
魔法族の里: 1枚
机上の空論枠。引かなかった。
コズミック: 1枚
エルド嫌だなという気持ちと旅路に打てないかなというお気持ち枠。

[罠]
無限泡影: 3枚
先手でもある程度強く、後手で6枚目でもうれしいため。

[エクストラ]
ハリセレーネアクセス
アクセス+フルルドリス/サベージ/ゾロアで勝つため。
セレーネは相手にも魔法使ってもらわないと基本的に足りない。
アナコンダデストロイ
残れば勝つため。
アーゼウス
エクシーズモンスターが入っているため。
深淵
最後までバグースカと迷ったがある種ターンスキップ効果のため。
サベージ
名誉マギストス。相手のデッキが分からないときに出す用。
アルテミスの効果も使える。
各種マギストス
実際にモンスターとして出てくるのはアルテミス、ゾロア、ニンアルル。
ニンアルルでエクレシア拾うとうまぶり感が出る。

[サイド]
ドロール: 3枚
ターンスキップになりうるため。
わらし: 1枚
リボルトさえなければ鉄獣何とかなると思ったため。
コレクター: 2枚
相剣相手と勇者ギミックに対して。
ロンギ: 3枚
鉄獣、幻影に対して。
ドゴラン: 1枚
壊獣嵩増し、被っても30打点。
ニビル: 1枚
他の誘発と合わせて持っていると幸せになれる。
羽根、ライスト: 3枚
バック割。
魔封じ: 1枚
メインが若干後手よりなので先手用。

・入ってないマギストスは何?

ニューロンのマギストス一覧と数が合わないのでつらつらと

エンディミオン
水属性なので深淵を強化したりクロウリーとバハムートシャークになれる。
マリガン効果も引きたくないカードを戻せる。
1枚だと何もしないため自身も引きたくないカードの仲間入り。

聖なる法典
融合なので消費がでかい。1ターンで4枚装備ゾロアを出すには必須だが、
引きたくない。

大いなる魔導
基本的に何も起きない無のカード。
何が何でも魔神ゾロアを立てる構築なら後出しで装備できるので楽しそう。

・他に使えそうなギミックは何?

色々あったお楽しみギミックをつらつらと

デーモンリーパー+憑依解放
リーパーでアナコンダデストロイ作ると自動的に憑依解放を起動できる準備が整うので守備15のゾロア、エクレシア(+フルルドリス)がサーチできる。
リーパーと憑依解放を引きたくないのと増Gがきつそう。

バハムートシャーク+餅ガエル
上記の通り、エンディミオンで出せるギミック。
バハムートシャークをアナコンダにできると無駄がない。
そんなに展開するつもりがなかったのとエクストラ2枠が重いかなと。
餅効果、フュージョンください。

デーモンリーパー+憑依連携
魔神ゾロアが来る前に使っていたギミック。
エクレシア+ウィッチでフルルドリス+パニッシュメント+マスカレーナ+憑依連携、夢の4妨害。
さすがに勝ちそうだがマスカレーナを妨害されるとパニッシュメントだけになり、パニッシュメントを打つと勝てなくなる。

天底+パニッシュメント
ドラグマいるのに天底なしはおかしくない?
ってこともなく、先行で天底打ってもエクレシアにパニッシュメントが増えるだけで、パニッシュメントを打つと勝てなくなる。
エクストラの枠的にも厳しい。
デストロイがいなくなったらまた使うかも。

Em(エンタメイジ)
クロウリー+トリッククラウンで4装備魔神ゾロアうおぉぉぉぉ!!!
ってするギミック。
調整中に全く勝てなくなって買いに走ったけど正気に戻ったので使わなかった。
サモンプリーストも4装備魔神ゾロアうおぉぉぉぉ!!!
ってできるギミック。
魔女サンドリヨンへの妨害も増Gも怖い。

滅びの呪文ーデス・アルテマ
エクレシアなしでフルルドリスを引きすぎて一生ニューロンで眺めていたカード。
フュージョンが禁止になるかもしれない妄想に憑りつかれた時もハリセレーネ用魔法カウントのためにニューロンで眺めていた。

・この文章はいったい何?

おしまい。
お疲れ様でした。