見出し画像

【妄想ライオンズ73】導火線は児玉

山川が離脱し、そもそも繋がらなかった打線、得点力の懸念されるライオンズにとって、初回の2点は重く重くのしかかった。

案の定、初回は1死2、3塁をふいにした。2回は2死1、2塁で好調の愛斗が倒れる。3回もランナーを出しながらも繋がらない。

打線が繋がらない。つながれば爆発する力は持っている。しかし、着火すれども、その火は燃料に到達しない。

そんなボヤ続きのモヤモヤなライオンズ爆弾の、導火線となったのは、ドラフト6位、最も歳のいった24歳のルーキーだった。

2死2塁。将平が完璧な盗塁を決めて進んだチャンス。3−1からの高めに浮いたカットボールを見逃さなかった。強振した打球は全身守備の左中間を真っ二つに割っていく。

点けた火が、導火線を伝っていく。

1点が取れなかった鬱憤が、この一打で、歓声となり導火線にさらに火を与える。そして、一気にライオンズの火薬庫に着火する!

まずはクリーンナップに火が付き、逆転すると、平良にも火がつき、ピッチングがギアチェンジする。そうして、6、7回に打線が爆発をする。

先発全員安打の16安打で8得点。打てなかったこの5試合がまるで嘘のように、主砲の不在を全く感じさせない圧勝劇を繰り広げた。

不発だったライオンズ打線に火をつけた、その導火線となったのは、源田の代役のルーキー。

守備の人と思われながら、この2試合続けて猛打賞。明るいキャラ、はっきりとした意思表示。チームに勢いを与えるラッキーボーイ。

そう、チームが勢いづくには、ラッキボーイが必要だ。彼こそ、走魂ライオンズのスタートダッシュを決めるラッキーボーイとなる。

#seibulions #西武ライオンズ #走魂 #児玉亮涼

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?