くしゃみ、鼻水が出る


こんにちは、
アミナです。


くしゃみや鼻水は、
鼻腔や副鼻腔内で炎症が起こると、
粘膜によって鼻水が作られます。

くしゃみは鼻腔内から異物を排出するための
防御的な反射であり、
パウダー、各種のスプレーなどによっても誘発されます。

くしゃみが単発的なものなのか、
或いは繰り返し長く続くのかを観察する必要があります。

もしくしゃみを誘発するようなきっかけに覚えがあれば、
それを取り除けばよいのですが、
どんな鼻水が出ているのかも確認が必要です。

鼻水の色、量、臭いなどはどうでしょうか。
また血液が混じっている場合は、
鼻腔内の炎症だけではなく、腫瘍による場合だったり、
また、口腔内の疾患は歯の疾患と関連している場合もあります。

猫では、鼻腔内に鼻水が充満することで、
においをかぎ分けることが出来なくなって
食欲が低下することもあります。

猫の伝染性呼吸器症候群というものもあり、
鼻水、くしゃみ、目やに、目が赤くなるなどの症状がみられます。
これは、ウイルス感染症及び細菌感染症が合併して起こるものです。

猫の伝染性呼吸器症候群の半数は、
猫伝染性鼻気菅炎(FVR猫の鼻風邪)と
猫カリシウイルス感染症(猫のインフルエンザ)が原因です。

猫の混合ワクチンは、
これらのウイルスに対する抗体が含まれているので、
適切にワクチンを接種していれば、
これらの感染を予防することが出来ます。

また、万が一、感染したとしても
状態の悪化を抑えることが出来ます。

鼻水と飛沫物のの中には、
沢山の病原体が含まれていると考えましょう。
同居しているペットが病原体を舐めたりしないように
十分気を付けて下さい。

鼻水や飛沫物は、ティッシュやコットンなどできれいに拭き取り、
ペットが触れないように袋に入れて捨てましょう。

鼻水が止まらなかったり、
くしゃみが沢山出ると水分も沢山失われます。
新鮮な水を十分に飲ませてあげましょう。

犬猫の嗅覚はとても敏感です。
住環境の近所で工事現場があったり、
ペンキの塗り替えなどをしていたら、
科学臭から離れた場所に移動をさせましょう。

また、室内で、においの強い香水の使用や喫煙などは避けて、
室内の換気を心掛けましょう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?