高齢犬の排便サポート


こんにちは、
アミナです。


高齢犬の食事で気を付けてあげないといけない事は、
排泄を楽にする為に、食物繊維を取り入れる事です。

体内の毒素を便として排泄させるには
野菜は外せないそうです。

専門家によっては、野菜の食物繊維は消化出来ない為、
胃や腸に負担がかかると言う人もいますが、

体内で消化出来ない成分が食物繊維なので、
負担がかかる事はないそうです。

市販の高齢犬用のフードにも原材料名に記されています。

腸内細菌の餌にもなる繊維は
便の硬さや量などを調整するのに欠かせません。

カボチャやニンジンなどは、
甘みもあり、食欲が減退している犬には
食欲をそそる起爆剤になることもあるそうなのです。

ただし、
飲み込むのが難しくなってきたら、
前にも書いたように、
芋類、穀類などは、喉に張り付きやすいので、
誤嚥が気になる高齢犬には避けるようにしましょう。

手軽に食物繊維が補える
おからパウダーなどの使用には注意が必要です。

食材そのものに比べて量の加減が難しく、
便秘の原因になりがちです。

便が硬くなり過ぎると、筋力が低下している高齢犬は、
自力で出す事が出来ず、介助をするのも困難です。

排便が滞ると、食欲も出ないので
食物繊維の摂取はとても重要です。

野菜を上手に取り入れたお通じサポートを
してあげて下さい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?